第4回釧路ブロック役員会
会合主旨 第4回釧路ブロック役員会
場 所 八千代寿司
日 時 令和6年12月7日(土)19時30分~
参 加 役員7名
傅法谷総務部長の進行で役員会が開催されました。
佐々木会長から挨拶 理事会報告を受けその後、各部報告ありました。
議題は例会及び新年交礼会について話し合いが行われました。
司会の傅法谷総務部長
挨拶する佐々木会長
報告する佐々木会長
役員会風景
会合主旨 第4回釧路ブロック役員会
場 所 八千代寿司
日 時 令和6年12月7日(土)19時30分~
参 加 役員7名
傅法谷総務部長の進行で役員会が開催されました。
佐々木会長から挨拶 理事会報告を受けその後、各部報告ありました。
議題は例会及び新年交礼会について話し合いが行われました。
司会の傅法谷総務部長
挨拶する佐々木会長
報告する佐々木会長
役員会風景
第18回太平洋武徳館クラブカップ
少年柔道大会 創立40周年記念大会
釧路ブロック 町屋 英典
日 時 令和6年12月8日(日)8時~
場 所 ウインドヒルくしろスーパーアリーナ
第18回太平洋武徳館クラブカップ少年柔道大会
がウインドヒルくしろスーパーアリーナで開催さ
れました。創立40周年記念大会と特別な大会とな
り、例年釧根地区の大会ですが今年は札幌・苫小牧
北見から250名の選手が出場する大きな大会にな
りました。幼時から中学生まで団体戦・個人戦を
保護者の応援を受け、選手たちは日頃の練習の成
果を発揮して熱い戦いを繰り広げていました。
太平洋武徳館は傅法谷雅紀柔道部長が館長を務
めています。
救護活動は、大きな怪我も無く無事終了いたしました。
開会式風景
開会の挨拶をする傅法谷総務部長
試合風景
救護参加者
会合主旨 第16回東北海道病院/北海道柔道整復師会釧路ブロック 合同研修会
日 時 令和6年11月16日(土)午後4時~
場 所 釧路センチュリーキャスルホテル 鳳の間
出 席 会員17名 東北海道病院関係者30名
総合司会東北海道病院リハビリテーション科主任
荒木啓祐様の進行で東北海道病院理事長武井純二様の開会の挨拶で研修会がはじまりました。
はじめに釧路ブロック金野雅文会員による演題発表
で「上腕骨骨幹部骨折の保存療法での一考案」と題し
て発表がありました。座長は佐々木大剛会長が務めま
した。
次の発表は「THA後の理学療法 ~臨床での経験を
踏まえて~」と題して東北海道病院リハビリテーショ
ン科 理学療法士 岡山隼己様が発表しました。
最後に東北海道病院医師 望月義人様による講演
が行われました。「痛みが少ない・脱臼の不安がない
人口股関節置換術」と題して、手術後の痛みを減らす
最新の工夫 ~マルチモーダルアプローチ~について
手術で痛みを抑える「筋肉を切らない最小侵襲手術」
(MIS)と薬で痛みを抑える「関節周囲カクテル注射
+最適な痛み止めの飲み合わせ」を、パワーポイント
や動画を用いて解りやすく講義をして頂き受講した会
員はとても興味深く聞き入っていました。最後に宮腰
実相談役による閉会の辞で合同研修会は無事閉会いた
しました。その後、コロナ禍から5年ぶりに東北海道
病院との懇親会が開かれ大島勝法監事が乾杯の挨拶を
務め、会食中北山貴士副会長による余興宝引きで盛り
上がり懇親を深めました。
総合司会の荒木リハビリテーション科主任
開会の挨拶をする武井純二東北海道病院理事長
演題発表する金野会員
座長の佐々木会長
演題発表する岡山理学療法士
座長の今野リハビリテーション科科長
講演をする望月義人医師
座長の甲斐東北海道病院副院長
閉会の挨拶をする宮腰相談役
研修会風景
懇親会開会の挨拶をする大島監事
乾杯の挨拶をする佐々木会長 乾杯風景
余興を仕切る北山会員と高橋会員
余興宝引き風景
会長賞を当てた岡山理学療法士
景品のTシャツを着る古村会員と寺岡会員