‘報告’ カテゴリーのアーカイブ

北整本部保険指導講習会

会合主旨 北整本部保険指導講習会

日 時  令和1年9月7日 午後4時~

場 所  北海道新聞帯広支社 2F

出 席  釧路ブロック会員 23名

元号が変わり令和初めての保険指導講習会が、十勝・

釧路ブロック合同で北海道新聞帯広支社で開催されま

した。萩原会長からは、パワーポイントを元に日整・北整

関係の近況報告がありました。

 日整報告

日整組織図、教育改革、制度改革、柔道整復術公認

100周年記念、匠の技伝承プロジェクト、

昭和11年開始した療養費受領委任払いについて、

モンゴル、ベトナムの柔道整復師との関係柔道整復術

普及事業について報告がありました。

北整報告

集団指導、北整本部保険指導講習会、第48回北整

学会、認定スポーツトレーナー、フォローアップ講習

会、21回北海道柔道連盟ジュニアロシア指導者親善

交流第6回柔道大会、協定に基づく柔道国際交流、

ボランティア活動、防災協定、養成学校の状況、北整

協同組合について報告がありました。

 池田保険部長からは、広告、改元にともなう変更、

集団指導等、施術管理者の要件関係、返戻と不支給、

労災保険自賠責について、配布資料、パワーポイント

元に大変わかりやすく指導いただきました。

 講習会後、会場をホテル日航ノースランド帯広に移

動して懇親会が開催され、十勝、釧路ブロックの会員

一同親交を深めました。

 

会場風景1  会場風景2

会場風景

 

お礼の挨拶をする瀧澤会長

お礼の挨拶をする瀧澤会長

 

 

釧路市防災総合訓練参加報告

主 旨 釧路市防災総合訓練

日 時 令和元年7月12日(金)午後1時~

場 所 東港区中央埠頭

参 加 瀧澤 晶弘 北山 貴士 傅法谷 雅紀

    永田 隆行 古村 諒平 町屋 英典

 釧路市防災総合訓練が大規模に実施され、釧路ブロックからは瀧澤会長、北山会員

傳法谷会員、永田会員、町屋会員、古村研修員が参加し救護活動の訓練を行いました。

 釧路沖でマグネチュード8.6、最大震度6強の地震が発生し釧路港で5メートルの津波が発生、家屋などが多数倒壊していると想定し行われた訓練は平日の金曜日午後1時から4時まで行われ、海上自衛隊輸送艦しもきた 釧路海上保安部巡視船いしかりが出動し、行政や陸海上自衛隊、警察、消防、海保など官公庁及び49の防災機関係約1000人が集まり34項目の訓練を行いました。

 救護活動は、日本赤十字社救護班(医師1名・看護師3名・主事2名、計6名)と合同で行いました。最初に日本赤十字社救護班がマイクロバス型救護車で出動し、救護所になるエアーテントを設営し救護所前にビニールシートを敷き、予め医師がトリアージして症状、傷病名、原因などを記載したビブスを着た30名の患者役(釧路労災看護専門学校生)に釧路ブロック会員が、指示通りに患者に対し副木、シーネ、三角巾などを用いて固定救急処置を行うとともに、担架で重体患者を救護所に搬送するなど救護班と連携して救護活動を行いました。

 平成29年度に防災総合訓練に参加した経験を活かし救護活動を行った会員の対応はスムーズで、前回より多くの患者を救護班から任されました。今後も釧路市防災総合訓練に参加し救護活動の経験値を増やす事で、実際の災害発生時に際し柔道整復師としてのスキルを救護活動に活かせる可能性を感じました。

DSC01834

                 防災訓練参加会員

DSC01818 DSC01820 DSC01819

海上自衛隊輸送艦しもきた     各関係団体ブース

DSC01842 DSC01845 DSC01846

 日本赤十字社救護班マイクロバス型救護車・エアーテント

DSC01849 DSC01850 DSC01851

担架搬送

救護活動風景

DSC01852 DSC01854 DSC01856

DSC01860 DSC01861 DSC01870

DSC01862 DSC01865 DSC01871

DSC01864 DSC01875 DSC01874

消防隊救助活動              閉会式

令和元年 第1回釧路ブロック役員会

会合主旨 第1回釧路ブロック役員会

日 時  令和元年6月22日(土)午後5時~

場 所  釧路市民活動センターわっと 第二会議室

出席者  役員13名

今年度第1回目の役員会が行われました。役員会は傳法谷総務部長の開会の辞で始まり、

瀧澤会長の挨拶、理事会報告後、役員の各部報告が行われ審議事項の本部保険指導講習会、

釧路市総合防災訓練、東北海道合同勉強会について活発に話し合いが行われ、傳法谷総務部長の

閉会の辞で役員会は終了しました。

開会の挨拶する傳法谷総務部長

開会の辞をする傳法谷総務部長

挨拶する瀧澤会長 理事会報告する瀧澤会長 説明する佐々木副会長

挨拶する瀧澤会長        理事会報告する瀧澤会長     発言中の佐々木副会長

 

学術報告する柳澤学術部長 会計報告する北山経理部長 保険部報告する永田保険部長

報告する柳澤学術部長      報告する北山経理部長       報告する永田保険部長

 

役員会意見を聞く監事大島会員

意見を聞く大島監事

役員会風景

役員会風景1 役員会風景3 役員会風景2

 

役員会全体風景

 

釧路ブロック新役員

新役員集合写真

第52回釧根地区春季柔道大会

会合主旨 第52回釧根地区春季柔道大会

日 時  平成31年4月29日(月)午前10時~

場 所  湿原の風アリーナ釧路 サブアリーナ・多目的室

釧路、根室地区の小学生、中学生、高校生189名

の選手が釧路市で開催される本大会に参加しました。

団体戦・個人戦と観戦する家族や同級生の応援の中

熱戦が繰り広げられました。また、小学生4・5・6

年の個人戦で上位になった選手が8月の北整全道柔道

大会に釧路選抜として出場する事になります。

また、形競技会は釧柔会の高橋華愛・高橋希佳両選

手が優秀賞で全道大会に出場します。

今年は、軽度の捻挫で数名の選手にテーピングやア

イシングを施術し大きな怪我は無く無事終了しました。

DSC01730  DSC01768

開会式

DSC01734  DSC01757

DSC01736  DSC01742

試合風景

DSC01770  DSC01774

表彰式風景

 

DSC01776  DSC01778

釧路選抜選手           型競技会出場選手

DSC01721  DSC01767

救護活動する柳澤会員           寺岡会員

平成31年度釧路ブロック日整・北整報告会及び平成31年度釧路ブロック通常総会

会合主旨  平成31年度釧路ブロック日整・北整報告会及び

平成31年度釧路ブロック通常総会

日 時   平成31年4月13日(土)午後4時~

場 所   アクアベール2階松竹

出 席   会員20名

平成31年4月13日アクアベール2階松竹におい

て報告会及び通常総会が開催されました。始めに、

1月30日90歳で亡くなられた辻徳人会員に対し、

黙祷が行われました。

傅法谷総務部長の司会進行で、総会に先立ち釧路ブ

ロック日整・北整報告会が開催され、瀧澤晶弘会長の

挨拶後、資料を用いて日整・北整について報告が行わ

れ、その後各役員による各部報告がありました。

報告終了後、総会が開催され議長には米永均会員が

司会者一任で選出され総会は進行し、傳法谷総務部長

から事業報告、北山経理部長から決算報告が行われ、

南監事より監査報告が行われました。

その後、平成31年度事業計画案、予算案が承認さ

れ総会は終了しました。

また、総会終了後懇親会が開催され、懇親会半ばで

は笠井龍司道議会議員当選挨拶に来られました。

 

DSC01672  DSC01675

司会の傳法谷総務部長       出席者全員で黙祷を捧げる

DSC01676   DSC01684

挨拶する瀧澤会長            報告する瀧澤会長

DSC01685    DSC01688

経理報告する北山経理部長     保険部報告する永田保険部長

DSC01691    DSC01692

学術報告する柳澤学術部長         議長の米永会員

DSC01693  DSC01681

DSC01678

総会風景

DSC01703  DSC01704

懇親会で挨拶する瀧澤会長          乾杯風景

DSC01705  DSC01707

懇親会風景

DSC01714  DSC01715

挨拶する笠井龍司道議

DSC01709  DSC01710

DSC01716

締めの挨拶をする宮腰会員

 

 

 

第4回釧路ブロック役員会

会合主旨 第4回釧路ブロック役員会

日 時  平成31年3月30日(土)午後4時~

場 所  釧路市民活動センターわっと 第一会議室

出席   役員13名

今年度4回目の役員会が行われました。役員会は傳

法谷総務部長の開会の辞で始まり、瀧澤会長の挨拶、

理事会報告後、役員の各部報告が行われ審議事項の平

成30年度事業報告、決算報告、監査報告、本部提出

議案、平成31年度事業計画案、予算案、役員改選に

ついて活発に話し合いが行われ、傳法谷総務部長の閉

会の辞で役員会は終了しました。

DSC01652   DSC01653

開会の辞を述べる傳法谷総務部長      挨拶する瀧澤会長

DSC01655   DSC01661

理事会報告をする瀧澤会長      学術報告をする柳澤学術部長

DSC01658   DSC01664

保険部報告をする永田保険部長     経理部報告をする北山経理部長

DSC01667  DSC01668

監査報告をする南監事       質問をする佐々木副会長

DSC01662  DSC01663

役員会風景

 

 

 

 

釧路ブロック新年交礼会

会合主旨 釧路ブロック新年交礼会

日  時 平成31年1月12日(土)

場  所 釧路プリンスホテル

参  加 ご来賓6名 会員19名 研修員1名

平成31年の釧路ブロック新年交礼会が釧路プリンスホテルで

盛会に行われました。

傳法谷総務部長の司会進行で、はじめに野村副会長による開会挨拶

の後、瀧澤会長の年頭の挨拶に続き、鈴木貴子衆議院議員、蝦名大也釧路市長

よりご祝辞をいただき、菅原賢司釧路柔道連盟会長の祝杯で祝宴が始まりました。

公務のため遅れて会場入りしました、かさい龍司北海道議会議員による祝辞もいただき

釧路ブロック恒例の柳澤会員によるビンゴゲームで宴会は大いに盛り上がり、木村明彦

東北海道理事長より締めの挨拶をいただき、佐々木副会長の閉会の挨拶で終了となりました。

新年交礼会司会傳法谷総務部長  新年交礼会開会の挨拶野村副会長  年頭の挨拶瀧澤会長

司会の傳法谷総務部長     開会の辞の野村副会長    挨拶をする瀧澤会長

新年の挨拶鈴木衆議院議員   新年の挨拶蛯名市長  新年の挨拶葛西道義

鈴木貴子衆議院議員      蛯名大也釧路市市長     かさい龍司道議会議員

祝宴の前に柳澤会員の手作り誕生日プレゼントを鈴木議員に贈呈。

新年会風景6  新年会風景7  新年会風景9

プレゼントは傳法谷会員をモデルにしたでんでんのTシャツとパネルと根室名物オランダせんべいでした。

 

乾杯の挨拶釧路柔道連盟会長  締めの挨拶東北海道病院理事長

乾杯の挨拶をする菅原釧路柔道連盟会長    締めの挨拶をする木村東北海道病院理事長

新年交礼会閉会の挨拶佐々木副会長

閉会の辞の佐々木副会長

宴会風景

新年交礼会風景1新年交礼会風景2新年交礼会風景4新年交礼会風景3

ビンゴゲーム司会の柳澤会員

ビンゴ司会柳澤会員 ビンゴ16 ビンゴ15

ビンゴゲーム風景

ビンゴ1ビンゴ4ビンゴ5ビンゴ6

ビンゴ11ビンゴ12ビンゴ13ビンゴ8

ビンゴ9ビンゴ10ビンゴ3ビンゴ2

 

介護予防フォローアップ講習会・釧路ブロック例会

会合主旨 介護予防フォローアップ講習会・釧路ブロック例会

日  時 平成31年1月12日(土)午後5時~

場  所 釧路プリンスホテル

参  加 会員19名

永田隆行会員を講師に迎え介護予防フォローアップ講座を開催しました。

永田会員が出席しました釧路市地域ケア会議 在宅医療・介護連携促進部会会議での、

在宅医療・介護連携研修会の報告をして頂き、つながり手帳・つながり相談についてパワーポイント

PDF、資料を用いて詳しく分かりやすく講習して頂きました。

釧路ブロック例会では、傳法谷総務部長の進行で、初めに瀧澤会長の挨拶理事会報告がありその後

各部報告が行われ、佐々木副会長、永田保険部長による施術所に関する広告について、Webサイト

「交通事故病院」への会員掲載のの確認について説明を受けました。また、釧路ブロック新年交礼会欠席の為、

例会中に来場しました伊東衆議院議員に新年のご挨拶をして頂きました。

説明永田保険部長 例会司会傳法谷総務部長   広報説明佐々木副会長

講演する永田隆行会員    司会の傳法谷総務部長                広告の説明をする佐々木副会長

 

理事会説明瀧澤保険部長  例会伊東衆議院議員

報告する瀧澤会長      挨拶する伊東衆議院議員

例会風景

講習会・例会風景

 

整骨・接骨防犯ステーション防犯講習会

会合主旨 整骨・接骨防犯ステーション防犯講座

日  時 平成31年1月12日(土)午後4時~

場  所 釧路プリンスホテル

出  席 会員19名

釧路方面釧路警察署生活安全課、生活安全係長・吉村公孝警部補を迎え

防犯講習会を開催いたしました。講習会は防犯講話として、釧路警察署管内

の犯罪の発生状況と犯罪被害防止対策について、不審者からの保護対策、

特殊詐欺被害防止、被害防止のポイントなどをパワーポイントを用いて

分かりやすく講習して頂きました。

防犯説明

講話する吉村公孝警部補

防犯風景

講習会風景

第3回釧路ブロック役員会

会合主旨 第3回釧路ブロック役員会

日 時 平成30年12月8日(土)午後4時~

場 所 アクアベール

出 席 役員12名

今年度第3回目の役員会が行われた。役員会は傳法谷

総務部長の開会の辞で始まり、瀧澤会長の挨拶、理事会

報告後、役員の各部報告が行われ審議事項の新年交礼会

、釧路ブロック規約、各講習について活発に話し合いが

行われました。また、佐々木副会長、永田保険部長から

施術所に関する広告について・Webサイト「交通事故

病院」についての説明が行われました。

役員会終了後、役員忘年会が行われ今年一年の労を

ねぎらい役員一同懇親を深めました。

質問を受ける傳法谷総務部長        瀧澤会長役員会開会の挨拶

開会の辞を述べる傳法谷総務部長          挨拶する瀧澤会長

北山経理部長   説明する柳澤学術部長

経理部報告をする北山経理部長    学術報告をする柳澤学術部長

永田保険部長   説明する佐々木副会長

保険部報告をする永田保険部長    広告の説明をする佐々木副会長

役員会風景

役員会風景

懇親会風景1   懇親会風景3

役員忘年会風景