スポーツ障害を防ぐテーピング講習ボランティア

23年7月9日(土)厚岸町教育委員会主催の「スポーツ障害を防ぐテーピング講習」という演題で、講習会を佐々木大剛会員が講師で瀧澤晶弘会員をオブザーバーにして開催してきました。

対象は、スポーツ少年団の指導者や小中学校の教員などで、90分間で伸縮テープを用いて指導者が翌日から使えることを念頭に「上肢」「下肢」「体幹」の3部位別に使う頻度の高いテーピングの貼付法を指導しました。

受講者の方々は、講師が見本を見せる際、メモを取ったり質問を投げかけたりと熱心に受講して下さり講師陣もより熱が入った様子が伺えました。

第64回東北・北海道対抗柔道大会救護ボランティア活動

平成23年7月3日(日)『第64回 東北・北海道対抗柔道大会』が開催され、救護ボランティア活動として日野会長、宮腰副会長、今野会員、高橋会員の4名が参加し朝9時から競技終了まで活動しました。

試合は北海道軍と東北軍それぞれ20名の選手による団体対抗戦で、一般男女合わせて約60名が出場し熱戦を繰り広げました。

団体戦の結果は、男子・女子ともに北海道軍が勝ちました。

軽い捻挫をされた方が2人程いましたが、大きなケガ等はなく無事に終了しました。