‘報告’ カテゴリーのアーカイブ

ブロック防災訓練

日  時 平成28年10月19日(水)午後1時~

場  所 ささき整骨院 (佐々木隆夫会員)

出  席 会員15名

DSC00100 re笹森慎太郎巡査部長の挨拶

DSC00107 re刺又(さすまた)の使用方法の説明

DSC00112 re会員同士で体験

DSC00122 re日常業務の会話の中から通報事案訓練

平成28年度 本部保険指導講習

日 時 平成28年9月17日(土)午後4時~

会 場 十勝ガーデンズホテル会議室

出 席 会員51名中51名 他ブロック会員5名

澤田会長の挨拶の後保険指導講習が始まりました。萩原北整会長より業界の動向、厚労省への要望、

広告について、「保健所届出済」の項目が追加になったこと、ベトナム、モンゴルでの国際的活動等報告いただきました。

続いて池田保険部長より日常の保険取扱いについて再度説明をいただきました。
DSC00066

第13回北整全道少年柔道大会 十勝地区選考会

日 時 平成28年5月15日午後1時~

場 所 帯広の森体育館 第2,3体育館

出 席 会員20名

DSC03350
整列する4年生から6年生の選手たち

DSC03378
白熱する試合会場

DSC03494
各学年成績上位者

平成28年度 十勝ブロック通常総会

日 時 平成28年4月10日午後2時~

場 所 十勝プラザ401号室

出 席 会員40名 研修員1名

とD-1

議長に選任された植竹会員と役員団

とD-2

DSC01015

本年度より十勝ブロックに入会した桜庭 秀勝会員・茂山 大輔会員の挨拶

平成28年新年交礼会

日 時 平成28年1月16日午後6時より

場 所 十勝ガーデンズホテル

出 席 会員36名

本年も十勝鍼灸師会と合同で盛大に開催されました。

DSC03286

 

DSC03303

 

 

 

第10回北整全道少年柔道大会十勝地区選考会

日  時 平成25年5月19日(日)午後1時~
場  所 帯広の森体育館 第2・3体育館

十勝柔連山本会長代理 熊谷隆正副会長(広尾少年団)の来賓挨拶の後試合が行われた

参加選手は 4年生28名、5年生26名、6年生36名、総勢90名
みんな元気に試合に臨みました

各表彰選手

 

 

 

 

 

 

平成25年度十勝ブロック通常総会

日  時 平成25年4月14日(日)午前10時~
場  所 とかちプラザ 402号室
出  席 会員50名中42名 委任9名

総会に先立って新入会員、研修員の紹介がされました

本部公益法人化に関わるブロック規約、施行細則の改正等の審議事項も恙無く進行しました

総会終了後に役員改選が行われた

 

平成24年度十勝ブロック通常総会

日時 平成24年4月22日(日) 午後1時~

場所 十勝プラザ 4F 401号室

出席 会員39名

平成24年度十勝ブロック通常総会が十勝プラザにて開催された。

 

北整少年柔道十勝地区予選大会

日  時 平成23年5月8日(日)午後1時20分~

場  所 帯広の森体育館

出  席 会員53名中18名

 帯広の森体育館第2・3体育室において第8回北整少年柔道十勝地区予選大会が行われました。この大会には十勝管内の4年生から6年生までの83人が出場し、それぞれ学年ごとのトーナメント戦が行われました。

 2会場に別れての白熱した熱戦が繰り広げられ、中でも4年生の部では西山道場の瀬戸葉月選手が女子選手で唯一第3位と健闘しました。

 競技終了後には成績上位者の中から十勝選抜チームが選出され、8月に小樽で開催される北整全道少年柔道大会に向け意気込みを新たにしました。

挨拶する澤田会長

決勝の審判を務めた左から森、西山、遠藤会員

参加した選手団

機能訓練指導員補講習会

日  時 平成23年3月26日(土)午後5時~

場  所 とかちプラザ

出  席 会員55名中23名

 とかちプラザコンピュータールームにおいて平成22年度最後の事業である、機能訓練指導員補講習会が三部合同勉強会と同時開催されました。この講習会は介護保険下での運動指導における機能訓練指導員の認定更新のためのものですが、認定講習会に出席していない一般会員にもこの機会を通じて介護関連の知識に触れてみてほしいとの考えから、例年すべての会員にむけて案内をしています。

 介護関連の情報が年々多く聞こえて来るようになり、講習会の内容もより現場に近いものとなっており、整骨業務へも応用できるような講習会となりました。

 講師に立った三井会員からは「ロコモ症候群」という最近の運動器の障害に対する考え方が説明されました。