第4回役員会
日時 令和7年3月23日(日)午後6時~
場所 帯広市内南コミセン1階和室
出席 役員10名
第4回役員会が帯広市内南コミセン1階和室において開かれました。
直近行事であるブロック通常総会、次年度行事の親睦会、防犯訓練等の討議審議を行いました。
日時 令和7年3月23日(日)午後6時~
場所 帯広市内南コミセン1階和室
出席 役員10名
第4回役員会が帯広市内南コミセン1階和室において開かれました。
直近行事であるブロック通常総会、次年度行事の親睦会、防犯訓練等の討議審議を行いました。
日 時 令和7年3月1日(土)午後4時~
場 所 とかちプラザ401号室
出 席 会員23名、研修員2名、十勝鍼灸師会2名
令和7年3月1日、とかちプラザにおいて特別学術講演会が行われました。
午後4時より特別学術講演前の会員研修として伊藤超短波株式会社の松井氏よりハイボルテージ治療器のエスミスES-4402の紹介・実演講習が行われました。
午後5時より遠藤会長の挨拶に続き、CYBERDYNE株式会社特任役員 安永 好宏 博士(医学)を講師としてお招きし、フレイル、ロコモ、そして寝たきりへと~装着型サイボーグHAL腰タイプ活用の可能性~と題しご講演をお願いしました。
HAL(Hybrid Assistive Limb)という身体機能を改善・補助・拡張・再生することができる世界初の装着型サイボーグの開発から営業、コンサルタントを担う安永氏の多彩な経歴やドイツやマレーシアでのHALの導入されている医療現場の成果実績の詳細をわかりやすく説明いただきました。
その後、会員に実際にHALを装着し立つ座る、歩行の補助を行い装着前後の感覚の変化を体験しました。