日 時:令和7年9月28日(日)10:00~13:00
場 所:まちきた大通ビル4階
来場者数:約300名
参 加:中西 誠、谷川広幸、中島清考、阿久津悟、茂手木かおり会員、酒井美穂研修員
北見市や各医療関係団体が協力し、12の専門コーナー設け来場者の「健康」を支援する標記「健康まつり」に6名で参加してまいりました。
北見ブロックの柔道整復師コーナーでは体組成計を使用し、来場者の筋肉量、脂肪量はもちろん、上・下半身の筋肉量バランスを詳細に計測し、会員による丁寧な数値・評価の説明に加え、具体的な運動指導を実施しました。
自身の体の「今」を科学的なデータで知る機会は少なく、来場者の健康意識を大いに刺激し、「もう少し痩せよう」「もう少し筋肉をつけよう」「もっと運動しよう」と、健康に対する意欲を再燃させていました。
3時間ほどのイベントでしたが、70~80代の高齢者が中心で約100名ほどが訪れ、「来年も健康維持のために計測に来たい」などと好評で、主催者側からも喜びの声があり、このイベントが地域住民の健康習慣を「つなげる」大切な役割を果たしたことが証明されました。

