(公社)日整第51回北海道学術大会札幌大会開催
令和6年7月7日(日)
北海道柔道整復師会会館において
(公社)日整第51回北海道学術大会札幌大会が開催されました。
基調講演 「匠の技伝承プロジェクトの意義等について」
基調講演 「エコーを柔整師の手に」
特別公演は医療法人 北海道整形外科記念病院 副院長、中村 聡子先生による「関節痛の裏に潜む内科疾患」をご講演いただきました。
田原学術部長が座長を務められました。
研究論文発表 久野 達郎会員「エコーが傷病の艦別に有用であった3症例」
令和6年7月7日(日)
北海道柔道整復師会会館において
(公社)日整第51回北海道学術大会札幌大会が開催されました。
基調講演 「匠の技伝承プロジェクトの意義等について」
基調講演 「エコーを柔整師の手に」
特別公演は医療法人 北海道整形外科記念病院 副院長、中村 聡子先生による「関節痛の裏に潜む内科疾患」をご講演いただきました。
田原学術部長が座長を務められました。
研究論文発表 久野 達郎会員「エコーが傷病の艦別に有用であった3症例」
会合主旨 ブロック総会
日 時 令和6年4月6日(土)午後3時~
場 所 苫小牧市民会館小ホール
出 席 会員60名
会長挨拶に続き物故者への黙祷がおこなわれました。
長尾隆之会員が議長に初選出され、日整・北整・ブロック関係報告、令和5年度事業・決算・監査報告が行われ、各部による報告、令和6年度事業計画、予算案が報告され承認されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会合主旨 ブロック総会
日 時 令和6年4月6日(土)午後2時30分~
場 所 苫小牧市民会館小ホール
出 席 役員13名
![]() |
![]() |
第2回北海道柔道少年団団体選手権において医療救護ボランティア
日 時 令和6年3月31日(日)
会 場 伊達市総合体育館「あかつき」
主 催 伊達柔道協会
後 援 伊達市・伊達市教育委員会・NPO法人伊達市体育協会・胆振西部柔道連盟
伊達柔道スポーツ少年団・伊達柔道スポーツ少年団父母の会・㈱デフィール
担 当 佐賀・平井会員
昨年より春に開催となった団体戦でしたが、年度末とインフルエンザの影響で参加者が少ない大会でした。
今年も全道各地より48チーム、約200名の選手が熱戦を繰り広げられました。
佐賀会員と救護活動をおこないましたが、大きな怪我もなく無事に終了しました。
会合主旨 オンライン資格確認に係る説明会
日 時 令和6年2月23日(金・祝)午後1時30分~
場 所 苫小牧市民会館小ホール
出 席 会員及び会員家族69名
最初に北整指定業者のアクサ生命株式会社による説明会がおこなわれました。
![]() |
![]() |
田原会長 | アクサ生命による説明 |
説明会前に本年3月31日をもって引退される鈴木清秀前ブロック会長よりご挨拶いただき、田原会長より永きにわたり貢献された先生へ感謝の言葉と花束が贈呈されました。
![]() |
鈴木前会長 |
![]() |
![]() |
北整本部による説明動画の後、補足説明と質疑応答がおこなわれました。
![]() |
![]() |
日時:令和6年3月31日(日)
場所:室蘭市 入江運動公園総合体育館(栗林商会アリーナ)
担当:弭間 年文 会員・村中 芳行 会員
3月31日、第17回アジア空手道選手権大会に弭間会員と共に参加しました。
大きな怪我もなく、足裏の皮むけ1件とテーピング補強だけ無事終了しました。
防犯訓練2023開催
日 時 令和5年10月14日(土)午後3時~
場 所 みどり町整骨院(苫小牧市)
参加者 宮沢、清水、後藤、藤柳、尾形会員、みどり町整骨院スタッフの宮武さん
協 力 北海道札幌方面苫小牧市警察署生活安全課
全国地域安全運動期間に伴う防犯訓練が今年度はみどり町整骨院にておこなわれました。
![]() |
近隣を散歩中の親子に不審者から声をかけられ、付きまとわれたため、近所の防犯ステーションの整骨院に救助を求めた所で保護をし、警察へ通報する設定で訓練をおこないました。
![]() |
被害者役は吉田友輔会員のご家族に協力していただきました。
訓練終了後に北海道札幌方面苫小牧市警察署生活安全課内田篤巡査部長より訓練の講評をいただきました。
![]() |
「逃げてきた被害者が玄関などにいる場合は、施術室などの奥に誘導し安全を確保。侵入を防ぐ為に施錠をする。
そして、動揺している場合は、聞ける範囲で聴取し通報する。していない場合は直接通報するとよいです」とアドバイスをいただきました。
通報する際は無線にて一括共有のため、ためわれることもありますが110番を使うこと、詳細は通報後に来る警察官に任せ、「いつ(何時何分)・どこで(場所や周辺の特徴)・だれが(格好・年齢・身長)・どのように(発言内容)・なにをした(逃げた先)」を簡易に聞くことが大事となります。
また、最近では北海道警察公式防犯アプリほくとポリスなどが出されており、防犯ブザーの代わりや周辺での不審者・犯罪情報などを得ることができるものがあり、今後はこちらも防犯のために役立ててほしいと教わり無事、訓練を終えることができました。
![]() |
参加された皆さんたいへんお疲れさまでした。
最後に苫小牧警察署生活安全課様、本訓練を取材していただいた苫小牧民報社様ご協力ありがとうございました。
第71回胆振西部柔道大会兼第5回北海道柔道少年団交流大会において医療救護ボランティア活動
日 時 令和5年9月17日(日)
会 場 伊達市総合体育館「あかつき」
主 催 伊達柔道協会
後 援 伊達市・伊達市教育委員会・NPO法人伊達スポーツ協会・胆振西部
柔道連盟伊達柔道少年団父母の会・(株)デフィール
担 当 佐賀・平井会員
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本年はコロナウイルスによる規制が緩和され開閉会式を通常通りおこない開催されました。
![]() |
![]() |
![]() |
春に団体戦をおこなっており、秋は個人戦のみとなっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全道各地より幼児から中学生までの選手と関係者約470名が参加し、今年はマルちゃん杯全日本少年柔道大会が東京武道館で同日に開催されたため出場者が予定より大幅に減少しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症になり、マスク無しでの応援ができるようになり会場での声援にもいつもより力が入っていたようです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会合主旨 学術講演会
日 時 令和5年9月2日(土)午後5時30分~
場 所 苫小牧市民会館
学術講演会第2部
演題 「超音波観察装置(エコー)勉強会」
講師 株式会社エス・エス・ビー 担当者様
![]() |
SSB担当者様による座学講習 |
最初に超音波についての簡単な座学の後、5グループに分かれ実技となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
時間の関係もあり指関節をメインになるべく全員が体験できるよう交代しながら実施されました。
![]() |
![]() |
![]() |
先に講演された塩見先生も講師となり執り行われ、予定時間をオーバーして終了しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和5年7月23日(日)
北海道柔道整復師会会館において
(公社)日整第50回北海道学術大会札幌大会が開催されました。
基調講演 「匠の技伝承プロジェクトの意義等について」
基調講演 「超音波観察装置の活用について」
特別公演はしおみ整骨院 院長、塩見 猛先生による「被災地における多様化な取り組み」をご講演いただきました。
田原学術部長が座長を務められました。
研究論文発表 浅田 竜馬会員「フロスバンドを使用した治療効果について」