‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

第57回伊達地方防犯少年柔道大会において医療救護ボランティア活動定

第57回伊達地方防犯少年柔道大会において医療救護ボランティア活動
日 時 平成27年10月8日(土)
会 場 伊達市武道館
主  催   伊達地方防犯協会連合会
主  管   胆振西部柔道連盟・伊達柔道協会

後  援 胆振西部管内各市町村・伊達市教育委員会・伊達警察署・

     NPO法人伊達市体育協会・北海道新聞伊達支局・室蘭民報社西部支社

担 当 佐賀・平井会員

jd0001 jd0002
jd0019 bowhan0050
jd0030 jd0031
bowhan0055 bowhan0002

本大会は、伊達警察署管内居住の中学生以下で、年少から中学生までが参加し行われました。

jd0003 jd0005
jd0006 jd0008
jd0007 jd0010

今年、伊達地方防犯連合会会長に就任された船田寅雄大会長、渡辺正弘名誉大会長(伊達警察署長)の挨拶、安藤充之大会委員長(胆振西部柔道連盟新会長)より祝辞を頂き、高橋清審判長による注意、伊達柔道スポーツ少年団五十嵐大陸君の元気な選手宣誓で開会式が行われ、今年も父兄の大声援の中熱戦が繰り広げられ、団体戦決勝では代表戦になるなど大いに盛り上がりました。

bowhan0007 bowhan0010 bowhan0011
bowhan0015 bowhan0012 bowhan0016
bowhan0021 bowhan0022 bowhan0025
bowhan0030 bowhan0029 bowhan0034

当日は、救護担当者2名が参加し審判も務めさせていただき、他に2名の市内会員がお手伝い兼応援で参加されました。

jd0009 jd0011
jd0012 jd0013
jd0014 jd0015

開会式前に2名テーピング固定の選手がいましたが、怪我人もなく試合も順調に行われ無事終了となりました。

bowhan0037 bowhan0056 bowhan0057
bowhan0058 bowhan0059 bowhan0061

 

jd0016 jd0017
jd0018 bowhan0060

会場準備、審判、進行にご尽力くださった関係者の皆様大変お疲れ様でした。

jd0020 jd0021
jd0022 jd0023
jd0024 jd0025
jd0026 jd0027
jd0028 jd0029

 

にD-0002

第6回たるまえカップ柔道大会で医療救護活動

   苫小牧民報杯第6回たるまえカップ柔道大会で医療救護活動
日時   平成28年9月11日(日)午前9:00~
主 催  苫小牧民報社
主 菅  苫小牧柔道連盟
後 援  苫小牧信用金庫
会 場  苫小牧駒澤大学体育館
担 当  長尾・吉田会員

にS-3 にS-4
にS-5 にS-0
にS-2

平成28年度第43回全道市役所柔道選手権大会において医療救護活動

平成28年度第43回全道市役所柔道選手権大会において医療救護活動

日  時 平成28年8月27日(土)・28日(日)

主  催 北海道中都市職員厚生会連絡協議会

共  催 苫小牧市役所職員福利厚生会全道市役所柔道連盟

後  援 苫小牧市、苫小牧市柔道連盟、自治労苫小牧市職員労働連合会、「つなごう スポーツ大作戦」苫小牧市スポーツ都市宣言50周年記念事情実行委員会

会  場 苫小牧市総合体育館

担  当 鈴木・尾形・吉田会員

にS-0011 にS-0007
にS-0014 にS-0016
にS-0005 にS-0009
にS-0012 にS-0010
にS-0006 にS-0015
にS-0013 にS-0008

第43回全道市役所柔道選手権大会が11年ぶりに苫小牧市総合体育館にて開催され、全道から団体戦12チーム個人戦150名の選手が参加しました。
団体戦が1日目、個人戦が2日目に行われ交流試合ではありましたが熱戦が繰り広げられました。
今回は9名の方が救護所にこられ、肩や大腿、腰などの処置を行いました。
2日目に救急搬送が1名でましたが、骨に異常はなく大きな事故なく終わりました。
前日からの会場準備、早朝より審判、救護、進行にご協力下さいました関係者並びに代表選手の皆様大変お疲れ様でした。

情報提供  吉田 友輔会員

北整本部保険指導講習会

日  時 平成28年8月27日(土)午後4時~
場  所 苫小牧市民会館小ホール
出  席 会員68名中67名
札幌ブロック4名、旭川ブロック1名、函館ブロック3名

にD-0010 にD-0012
にD-0021 にD-0018
にD-0019 にD-0020

萩原会長より日整・北整関係の近況報告、池田保険部長による保健指導が行われました。

にD-0013 にD-0014
にD-0022 にD-0023

講習会終了後に苫小牧市内へ会場を移し、萩原会長、池田保険部長を囲み懇親会が開催されました。

にD-0025 にD-0002
にD-0003 にD-0004
にD-0005 にD-0007
にD-0016 にD-0026
にD-0006 にD-0008

田原会長より春の褒章で藍綬褒章を受章された萩原会長にブロックよりお祝いが贈られました。

(公社)日本柔道整復師会第45回北海道学術大会札幌大会発表者

 平成28年7月3日(日)札幌コンベンションセンターにおいて、公益社団法人日本柔道整復師会第45回北海道学術大会札幌大会が開催されました。

学会0026 judo0022
judo0023 judo0027
学会0004 judo0002

特別講演は札幌医科大学医学部フロンティア医学研究所神経再生医療学部門教授 同附属病院神経再生医療化 本望修教授による「脳梗塞と脊髄損傷の再生医療-医師主導治験による実用化-」が行なわれ、(公社)日本柔道整復師会保険部介護対策課の三橋裕之保険部長・川口貴弘部員による「2016・柔道整複師と介護保険について-柔道整復師の地域包括ケアシステムへの貢献-」をご講演いただきました。

学会0009 学会0049
学会0050 学会0051
学会0052 学会0056

 

学会0029 学会0032 学会0035
学会0036 学会0037 学会0038
学会0046 学会0047 学会0048
judo0014 judo0013

今年は弭間年文会員が一般論文を、井上一幸会員が実技発表を行ないました。

judo0028 judo0029 judo0030
judo0033 judo0035 学会0010
学会0011 学会0012 学会0013
学会0014 学会0016 学会0017

 

judo0032
学会0058 学会0059 学会0060
学会0001 学会0002 学会0003
学会0005 学会0006 学会0007

 

学会0008

発表された弭間・井上会員、参加された会員の皆様たいへんお疲れ様でした。

学会0018 学会0019
学会0021 学会0022 学会0025

 

学会0020 学会0023

同時開催された「いきいき健康フェスト2016」は盛況のうちに終了しました。

judo0017 judo0016
judo0018 judo0019
judo0008 judo0012
judo0020 judo0020
judo0009 judo0010
judo0011 judo0007

第47回全国ママさんバレーボール大会北海道予選会において医療救護活動

mbb0001

第47回全国ママさんバレーボール大会北海道予選会において医療救護活動

日 時 平成28年5月21日(土)~22日(日)

場 所 伊達市総合体育館

主 催 北海道ママさんバレーボール連盟・北海道バレーボール協会・

     朝日新聞社北海道支社

後 援 北海道・(公財)北海道体育協会・伊達市・伊達市・伊達市教育委員会・

     NPO法人伊達市体育協会

主 管 北海道ママさんバレーボール連盟道南ブロック・室蘭地区ママさん

     バレーボール連盟・室蘭地区バレーボール協会・伊達市バレーボール協会

担 当 佐賀・平井会員

mbb0002 mbb0003
mbb0005 mbb0006
mbb0007 mbb0008
mbb0010 mbb0012
mbb0013 mbb0015

 

mbb0004 mbb0009 mbb0011
mbb0014 mbb0016 mbb0017
mbb0018 mbb0019 mbb0020
mbb0022 mbb0025 mbb0024
mbb0028 mbb0026 mbb0029
mbb0027 mbb0030 mbb0031
mbb0032 mbb0033 mbb0034
mbb0035 mbb0036 mbb0037
mbb0038 mbb0039 mbb0041
mbb0021 mbb0023
mbb0040

2016ブロック総会開催

2016ブロック総会開催
日 時  平成28年4月2日(土)

場 所  ホワイトパークサンシャイン

soukai0003

平成28年4月2日(土)ホワイトパークサンシャインにおいて、総会が開催されました。

ブロック役員会開催

平成28年4月2日(土)ホワイトパークサンシャインにおいてブロック役員会が開催されました。

soukai0001

平成27年度本部保険指導講習会開催

平成27年度本部保険指導講習会開催

日    時 平成27年10月31日(土)

場    所 サンルート室蘭

出  席 69名中67名(2名は他にて受講)函館ブロック5名、名寄ブロック1名

shidou0007 shidou0026
shidou0016 shidou0015
shidou0017 shidou0018
shidou0021 shidou0022
shidou0020 shidou0023
shidou0024 shidou0025