ブロック保険学術勉強会

日  時 平成28年6月18日(土)午後6時30分~

場  所 ときわ市民ホール

 五十嵐勉総務部長の司会ではじまり、大石隆之会長は挨拶で北整関係として5月29日稚内で行われた北整通常総会議案の理事定数削減、ブロック会費の廃止について説明しました。またブロック関係として役所への表敬訪問について、6月4日に行われたブロック柔道大会について報告され、来年度は大きく変化するブロックの取り決めなど皆さんと話し合いうまくやっていきたいと話されました。

2016061805

2016061804

  学術勉強会では浅川永太学術部長から北海道学会で論文発表する小西尊大会員と山本大介会員が紹介されそれぞれの発表が行われました。その後、6月3日にご逝去された稗畠賢会員のご冥福を祈り昨年行った北整学会での実技発表をDVDで流しました。

2016061802

2016061801

   険勉強会では三上方弘保険部長より保険取り扱い事故について、本部保険指導について説明されました。

2016061806

2016061803

北整全道少年柔道大会旭川ブロック予選大会

日 時  平成28年6月4日(日)
場 所  旭川大学柔道場
成 績
(団体戦)
優 勝  柳柔会高畑道場
準優勝  末広北柔道場
第3位  旭川中央道場
(形競技)
優 勝  末広北柔道場
準優勝  北柔会道場
第3位  旭川中央道場
第4位  富良野市柔道スポーツ少年団

 

昨年同様、今年も季節はずれの寒さに見まれ日でしたが、選手の皆さんは場内の寒さに負けることなく、一生懸命試合に臨んでいました。

ケガをして治療をした選手もいましたが、皆さん自分から積極的に攻めにいき、一本勝ちの試合も多く今年も白熱した試合が繰り広げられました。

20160604012016060402

 

団体戦

20160604d1

優勝 柳柔会高畑道場

20160604d3

20160604d2

 

 

 

 

 

準優勝 末広北柔道場             第3位 旭川中央道場

形競技

20160604k1

優勝 末広北柔道場

20160604k3

20160604k2

 

 

 

 

 

 

 

準優勝 北柔会道場         第3位 旭川中央道場

競技風景

2016060404

20160604062016060405
20160604102016060408
2016060407

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

審判を務めてくださいました会員も人数の少ない中で迅速な仕事運びをしていただきました。

役員の先生方も全員でそれぞれの仕事を的確にこなし、無事に予定通り終えることができました。

選手の皆さんには全道大会での活躍も期待しています。

 (取材、撮影 山本大介)

平成28年定期総会

日  時 平成28年4月16日(土)午後4時~

場  所 花月会館

出  席 会員76名 研修員2名

定期総会の前にブロック会合が行われ、はじめに新入会員の重原司会員が紹介されました。

2016041602

2016041601

その後保険部、学術部、総務部より報告事項が述べられ、永年会員賞として池田正臣会員が表彰されました。

2016041605

   五十嵐勉総務部長の司会で福家重俊副会長の開会の辞でブロック総会が始まりました。物故者への黙祷のあと大石会長は挨拶で会長として1年が経ち旭川ブロック創立70周年記念事業をはじめブロック行事の会員の協力に感謝を述べました。

 議事にあたり議長に伊藤隆会員、副議長に紙谷優会員が選任され平成27年度事業報告、決算報告、監査報告の審議、新年度の事業計画と予算案が原案通り承認され宮崎譲副会長の閉会の辞で終了しました。

2016041606

2016041607

2016041608
2016041609

ブロック保険学術勉強会

日  時 平成28年2月20日(土)午後6時30分~

場  所 旭川市ときわ市民ホール

出  席 会員56名 研修員5名

 はじめに伊藤超短波(株)様、新日本酵素(株)様より、商品案内の紹介があり最新の治療機器、健康食品の説明をしてくださいました。

 次いて大石会長より、先日開催された会長会議の内容などを含め、挨拶が述べられました

2016022001

2016022002

次に保険勉強会では三上保険部長が進行され、豊岡地域包括支援センターからセンター長の青山こずえ様をお招きし、「地域包括支援センターの役割」というテーマで、地域包括支援センターの活動、現在の活動状況、今までの体験談など沢山のことをお話ししてくださり、柔道整復師も身近な地域とどう関わっていけば良いかのヒントもあり大変勉強になりました。

2016022004

2016022005

 

 

 

 

 

 

 

休憩をはさみ、学術勉強会は窪田学術副部長が進行をされ、(株)エスエスビー様より柳澤昭一営業部マネージャーをお招きし超音波エコーの使い方、今の機器の性能、今後の新たな画像診察の可能性についてお話してくださり実際に見ると画像もかなり鮮明に映し出されており画像診察の質の高さを感じました。

(取材・撮影) 山本大介

ブロック新年交礼会

日  時 平成28年1月30日(土)

場  所 花月会館

出  席 ご来賓17名 会員63名 研修員1名

福家重俊副会長の開会の辞が述べられ大石隆之会長は年頭の挨拶で昨年行われた旭川ブロック70周年記念式典のお礼とお忙しい中ご出席いただいたご来賓に感謝を述べられました。

2016013002

2016013001

大石隆之会長                福家重俊副会長

その後、旭川市長代理の山本雅旭川市食肉衛生検査所長をはじめ上村利彦一般社団法人旭川医師会副会長、森山領医療法人元生会森山病院理事長、進藤正明医療法人社団整形外科進藤病院理事長、今津寛衆議院議員、北海道議会議員3名、萩原正和会長よりご祝辞をいただき、田村二郎旭川柔道連盟副会長の祝杯のご発声で祝宴で始まりました。

2016013003

20160130052016013004

ご来賓の方々を囲み和やかに新年の交流会を楽しみました。

 結びのご挨拶に錦川敏文旭川鍼灸師会会長の一本締めで盛会裏に終了いたしました。

2016013009

20160130072016013006

2016013008

20160130132016013012

ブロック忘年会

日 時  平成27年12月19日(土)

場 所  中華料理 新華楼

出 席  会員34名 研修員1名

 今年最後の行事であるブロック忘年会が開催されました。

大石隆之会長は挨拶で2月に行われるスポーツトレーナー講習、マイナンバーの必要性について、柔整ポータルサービス研究事業について説明されました。

 錦川正八相談役の乾杯の発声で宴が始まりました。豪華な中華料理に舌鼓を打ち、会員相互の親睦も深まりました。最後に福家重俊副会長の乾杯で終了しました。

2015121901

鍼灸師会柔道整復師会合同学術講演会

日  時 平成27年11月14日(土)午後4時~

場  所 花月会館

出  席 会員46名 研修員3名

講  師 平澤循環器・内科クリニック

                    院長 平澤 邦彦先生

演  題 動脈硬化を読む

   鍼灸師会・錦川敏文会長の開会の挨拶で始まり、続いて平澤先生の講演となりました。

加齢などで血管の弾性力が失われ、血液の流れが悪くなる状態が動脈硬化で、高脂血症・高血圧・喫煙・糖尿病・肥満などの危険因子が加わることにより、粥状硬化(アテローム)を形成し、ある日突然、脳や心臓に梗塞などを起こしたりするそうです。

検査方法は、ABI(足首上腕血圧比)や頸部エコーが有効で、治療にはLDLコレステロールを下げる等の薬物療法、外科的手術やステント等があるなど、動脈硬化について大変わかりやすく説明してくださいました。

最後に、鍼灸師会・山川光明学術部長より謝辞が述べられ終了致しました。

 取材 齋藤克己、撮影 三上方弘

 

2015111401

講師の平澤邦彦先生

 

20151114022015111403

 

 

 

 

 

 

 

2015111406

 

20151114052015111404

 

 

 

 

 

 

 

旭川医科大学解剖学実習見学

日  時 平成27年10月29日(木)午後2時~

場  所 旭川医科大学

出  席 会員21名 研修員1名

 旭川医科大学解剖室において松野丈夫旭川医科大学理事副学長、並びに旭川医科大学医学部医学科解剖学講座機能形態学分野教授 吉田成孝先生のご高配と大学のご配慮により、今年で2回目となる解剖実習見学が行われました。

 当日22名の会員が集まり控え室にて持参した白衣とサンダルに着替え高成宏士副会長の説明を受け、となりの解剖室に向かいました。すでに学生の実習は始められており、脊髄と手指部の解剖観察が行われていました。

 私たちも解剖の邪魔にならぬよう観察させていたき、時には学生から丁寧な説明を受け改めて勉強をさせていただきました。手指部では正中神経や橈骨動脈、尺側動脈からの動脈弓を確認することができました。脊髄では硬膜から取り出し前根と後根、白質と灰白質、腰膨大と馬尾を観察でき想像よりも細く感じました。

1時間半ほどで見学は終了となりました。今まで解剖学の本では平面的に捉え日常業務では表面から見ていましたが筋、靭帯、神経の正確な位置が確認できました。実際に触れた後でもう一度解剖学の本を開くとしっかりしたイメージで自分のものにできると思います。この解剖学実習見学が今後もつづき我々の学術の向上につながっていくことを願います。

 最後に松野丈夫理事副学長及び吉田成孝教授、大学諸先生、献体に応じた故人とそのご遺族に感謝申し上げます。

2015102901

平成27年度本部保険指導講習会

日  時 平成27年10月25日(土)午後4時~

場  所 花月会館

出  席 会員86名 研修員1名

五十嵐勉総務部長の司会で講習会が始まり大石隆之会長は挨拶で前日は名寄ブロックでの講習会と連日お疲れのなかありがとうございますと謝辞を述べました。

20151025012015102502

 

 

 

 

 

 

 

2015102503

講習会終了後、萩原会長、池田保険部長を囲み懇親会が開催され和やかな雰囲気で終了しました。

 

旭川ブロック創立70周年記念式典祝賀会

日  時 平成27年9月5日(土)午後4時~

場  所 花月会館

出  席 御来賓20名 会員71名 研修員2名

 

多くの御来賓にご臨席を賜り盛大に開催されました。福家重俊副会長の開会の辞で始まり大石隆之会長の式辞では行政をはじめ医師の皆様、関係各位のご理解ご協力のもと我々は自己研鑚し地域に根ざした整骨院として精進してまいりますと述べました。2015090502

 

続いて表彰が行われ特別功労賞金賞に錦川正八会員、特別功労賞に白井享嗣会員、功労賞に佐藤克広会員、宮崎譲会員、永年会員賞に久保田勉会員、野口喜人会員、重原春幸会員、上村雅則会員、河合富丸会員(当日欠席)の表彰が行われ感謝状と記念品が贈られました。9名の表彰者を代表し錦川正八会員がお礼の言葉を述べました。

20150905032015090504

 

 

 

 

 

 

 

 特別功労賞金賞 錦川 正八 会員            特別功労賞 白井 享嗣 会員

 

2015090505

2015090506 

 

 

 

 

 

 

 

功労賞                          永年会員賞

佐藤 克広 会員(左)                久保田 勉 会員(左1)

宮崎 譲  会員(右)                  野口 喜人 会員(左2)

                                 重原 春幸 会員(右2)                          

                                上村 雅則 会員(右1)                               

  

 御来賓ご祝辞では、西川将人旭川市長をはじめ北海道上川保健所所長、旭川医師会会長、当会顧問である医療法人元生会森山病院理事長、医療法人社団整形外科進藤病院理事長にあたたかいお言葉を頂きました。

 20150905072015090509

 

 

 

 

 

 

20150905102015090511

 

 

 

 

 

 

 

宮崎譲副会長の閉会の辞で式典が終了し5階に会場を移し祝賀会が開催されました。

高成宏士副会長の開会の辞で始まり大石隆之会長が挨拶しました。

旭川保健所所長、今津寛衆議院議員、加藤礼一道議会議員、竹内英順道議会議員、東国幹道議会議員と祝賀会でも多数のご祝辞をいただきました。田村二郎旭川柔道連盟副会長の祝杯で祝宴が始まりました。

2015090516

2015090517

 

 

 

 

 

 

20150905182015090519

 

 

 

 

 

 

20150905202015090522

 

 

 

 

 

 

余興では会員5名からなる白井バンドがベンチャーズやサザンオールスターズの曲を演奏し大変盛り上がりました。また、さんろくダンス部も旭川市のシンボルキャラクターあさっぴーと共にダンスを披露しました。

 結びに錦川敏文旭川鍼灸師会会長による万歳三唱が行われ、福家重俊副会長の閉会の辞で盛会裏に幕を閉じました。

20150905152015090521