第61回胆振西部柔道大会
平成25年9月15日(日)伊達市武道館において、第61回胆振西部柔道大会(伊達柔道協会主催、伊達市・伊達市教育委員会・NPO法人伊達市体育協会・胆振西部柔道連盟後援)が開催されました。
![]() |
![]() |
![]() |
昨年同様の大雨と最悪の天候でしたが、胆振西部(伊達市、室蘭市、登別市、壮瞥町、洞爺湖町)と札幌市の花柔会西野柔道少年団の選手と関係者約200名が参加しました。
大会長の挨拶、ご来賓より祝辞を頂き、審判長注意、伊達柔道スポーツ少年団菅孝太郎君の元気な選手宣誓で開会式が行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年も父兄の大声援の中 熱戦が繰り広げられ昨年よりも少し早い時間に終了となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当日は、2名が救護担当で参加しましたが大きな怪我もなく無事終了となりました。
会場準備、審判、進行にご尽力くださった関係者の皆様大変お疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第42回北海道レディースバドミントン競技大会で救護ボランティア
平成25年9月7日(土)~8日(日)伊達市総合体育館において、第42回北海道レディースバドミントン競技大会(北海道バドミントン協会・北海道レディースバドミントン連盟主催、室蘭地区バドミントン協会・伊達市バドミントン協会・室蘭地区レディースバドミントン連盟主管、公益財団法人)北海道体育協会・伊達市・NPO法人伊達体育協会・北海道新聞社・室蘭民報社後援)が開催され、3名の会員が8日に救護ボランティア活動をおこないました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大会には全道各地から64チームが出場し5種目がおこなわれました。
![]() |
![]() |
当日は準備前から前日の負傷者などが訪れ、肩関節脱臼を含む20名の選手の手当をおこないました。救護中はストレッチングやインナーマッスルの強化方法、水分補給などについても処置をしながら説明させていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選手の皆さん、会場準備、審判、進行にご尽力された関係者の皆様大変お疲れさまでした。
大会中は新聞社が取材に訪れ、後日写真と記事が掲載されました。
![]() |
苫小牧民報杯第3回たるまえカップ柔道大会において救護ボランティア活動
平成25年8月25日(日)苫小牧工業高等専門学校体育館において、苫小牧民報杯第3回たるまえカップ柔道大会(主催:苫小牧民報社、主管:苫小牧柔道連盟、後援:苫小牧信用金庫・苫小牧市・苫小牧教育委員会・苫小牧体育協会)が開催され、ブロックから中垣豊会員と尾形和也会員が救護ボランティアとして参加しました。
![]() |
![]() |
苫小牧柔道連盟に登録している苫小牧市とその近隣地区の幼児から中学生161名が参加し熱戦が繰り広げられました。
![]() |
![]() |
団体戦が5人制ではなく7人制で、先鋒の小学2年生以下から大将の中学3年生以下までで編成され、個人戦も12のカテゴリーで実施されました。
![]() |
![]() |
ケガ人は足首や手指・足指の捻挫、挫傷などで、大きなケガもなく無事終了しました。
![]() |
![]() |
中垣先生・尾形先生たいへんお疲れ様でした。
厚生局集団保健指導講習会・本部保健指導講習会開催
北整全道柔道大会開催
平成25年8月4日(日)室蘭市体育館において、「第36回北整柔道大会」、「第22回北整全道少年柔道大会」、「第3回北整全道少年柔道形競技大会」が開催されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第22回北整全道少年柔道大会は、全道11の地区から勝ち上がった25チーム総勢124人が集い技を競いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
父兄やチームメートの声援が響く中、熱戦が繰り広げられ、帯広代表の「十勝選抜Aチーム」が優勝し、10月14日東京の講道館で開催される文部科学省大臣杯争奪日整全国少年柔道大会に北海道代表として出場が決まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当日はHTBが取材に来られ、大会の様子を撮影していました。また、室蘭民報社が取材に来られ、翌日の新聞に掲載されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優 勝 十勝選抜Aチーム
道下新大君(6年生)、中村亮介君(6年生)、丸山陽久君(5年生)、 石田幸伸君(5年生)、棚瀬竜也君(4年生)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準優勝 直心館苗穂柔道少年団
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第3位 札大ジュニアJUDOクラブ
![]() |
![]() |
第3位 釧路選抜Bチーム
![]() |
![]() |
第3回北整全道少年柔道形競技大会は、当ブロックの中村和志会員が指導する「様似柔道少年団」の金子隼人君(取)・中村 泰君(受)が優勝を果たし、3連覇の偉業を成し遂げました。全国大会での活躍を期待します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後からは北整会員による第36回北整柔道大会が行われ、開会終了日に参加者全員で「健康やわら体操」が行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
団体戦では、札幌・小樽・函館・日胆ブロックで編成された「紅軍」が「白軍」を下し勝利しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
数名のケガ人がありましたが軽傷でした。神島博之先生(神島整形外科院長・理事長)お忙しい中ご参加いただき、また、選手の治療ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
個人戦では20・30代は石倉正大選手(札幌)、40代は鹿又秀之選手(北見)、50代は佐藤克広選手(旭川)が優勝を果たしました。この他、20・30代準優勝の高橋一夫選手(札幌)、第3位西尾義裕選手(北見)と各代優勝者の5名が、10月14日講道館で開催される日整主催の全国大会に北海道代表として派遣されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<個人戦> 20・30代 優 勝 石倉正大選手(札幌) 準優勝 高橋一夫選手(札幌) 第3位 西尾義裕選手(北見) 第3位 佐藤裕美選手(北見)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
40代 優 勝 鹿又秀之選手(北見) 準優勝 南澤 茂選手(名寄) 第3位 中西 誠選手(北見) 第3位 葛西誠志選手(北見)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50代 優 勝 佐藤克広選手(旭川) 準優勝 村田則之選手(北見) 第3位 橋本忠美選手(函館) 第3位 蜂屋広高選手(日胆)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前日からの会場準備、早朝、遠方より審判、進行にご協力下さいました関係者並びに会員の皆様大変お疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |