西アフリカ選抜VS北海道日本ハムファイターズOBレジェンズ親善野球大会においてボランティア活動

西アフリカ選抜VS北海道日本ハムファイターズOBレジェンズ親善野球大会においてボランティア活動
日  時 平成28年7月17日(日) 
主  催 西アフリカ野球を応援する室蘭会
共  催 ブルキナファソ野球を応援する会
特別協力 日本ハムファイターズ
協  力  新日鐵住金株式会社・製鉄記念室蘭病院
協  賛 ゼット株式会社・野口観光グループ・札幌大学・北の恵たい焼きよりみち

・山部まちおこしネットワーク・洞爺湖温泉観光協会・十勝岳山ろくやさい

                  有限会社小玉商店・北英電工株式会社・旭川信用金庫・高橋衛生

                  工業株式会社・ベストクリエイト・北海道みらい法律事務所・

       株式会社電設
後  援 外務省・駐日ブルキナファソ大使館・JICA北海道・札幌大学・北海道

                 胆振振興局・北海道胆振教育局・室蘭市・室蘭市教育委員会・

                 洞爺湖町・市立室蘭看護専門学校・一般財団法人室蘭体育協会・

       北海道新聞室蘭支社・室蘭民報社・NHK室蘭放送局・室蘭まちづくり

放送FMびゅー・室蘭少年野球連盟

 担  当 田原・平井会員

avn0001 avn0002 avn0008
avn0006 avn0013 avn0005
avn0009
avn0004 avn0007
avn0014 avn0015
avn0018 avn0019
avn0010 avn0011 avn0012
avn0017 avn0017 avn0022
avn0024 avn0025 avn0026
avn0020 avn0016
avn0021 avn0027
avn0029 avn0030
avn0028
avn0008 avn0003

(公社)日本柔道整復師会第45回北海道学術大会札幌大会発表者

 平成28年7月3日(日)札幌コンベンションセンターにおいて、公益社団法人日本柔道整復師会第45回北海道学術大会札幌大会が開催されました。

学会0026 judo0022
judo0023 judo0027
学会0004 judo0002

特別講演は札幌医科大学医学部フロンティア医学研究所神経再生医療学部門教授 同附属病院神経再生医療化 本望修教授による「脳梗塞と脊髄損傷の再生医療-医師主導治験による実用化-」が行なわれ、(公社)日本柔道整復師会保険部介護対策課の三橋裕之保険部長・川口貴弘部員による「2016・柔道整複師と介護保険について-柔道整復師の地域包括ケアシステムへの貢献-」をご講演いただきました。

学会0009 学会0049
学会0050 学会0051
学会0052 学会0056

 

学会0029 学会0032 学会0035
学会0036 学会0037 学会0038
学会0046 学会0047 学会0048
judo0014 judo0013

今年は弭間年文会員が一般論文を、井上一幸会員が実技発表を行ないました。

judo0028 judo0029 judo0030
judo0033 judo0035 学会0010
学会0011 学会0012 学会0013
学会0014 学会0016 学会0017

 

judo0032
学会0058 学会0059 学会0060
学会0001 学会0002 学会0003
学会0005 学会0006 学会0007

 

学会0008

発表された弭間・井上会員、参加された会員の皆様たいへんお疲れ様でした。

学会0018 学会0019
学会0021 学会0022 学会0025

 

学会0020 学会0023

同時開催された「いきいき健康フェスト2016」は盛況のうちに終了しました。

judo0017 judo0016
judo0018 judo0019
judo0008 judo0012
judo0020 judo0020
judo0009 judo0010
judo0011 judo0007

平成28年度胆振中学校体育大会において救護ボランティア活動

平成28年度胆振中学校体育大会
日 時 平成28年7月2日(土) 
主 催  胆振中学校体育連盟・伊達市教育委員会・伊達柔道協会
後 援  北海道教育庁胆振教育局・伊達市・NPO法人伊達市体育協会
主 管  西胆振中学校体育連盟・西胆振中学校体育連盟柔道専門委員会
会 場  伊達市武道館

担 当  島野・平井会員

judo0001 judo0002
judo0004 judo0005
judo0003

 

judo0006 judo0007
judo0008 judo0009
judo0010 judo0011
judo0012 judo0013
judo0015 judo0016
judo0017 judo0018
judo0019 judo0020
judo0021 judo0022
judo0023 judo0024
judo0025 judo0026
judo0027 judo0029
judo0030 judo0031
judo0032 judo0033
judo0034 judo0035
judo0036 judo0037
judo0038 judo0039
judo0040 judo0041
judo0042 judo0043
judo0044 judo0045
judo0046 judo0047
judo0048 judo0049

第47回全国ママさんバレーボール大会北海道予選会において医療救護活動

mbb0001

第47回全国ママさんバレーボール大会北海道予選会において医療救護活動

日 時 平成28年5月21日(土)~22日(日)

場 所 伊達市総合体育館

主 催 北海道ママさんバレーボール連盟・北海道バレーボール協会・

     朝日新聞社北海道支社

後 援 北海道・(公財)北海道体育協会・伊達市・伊達市・伊達市教育委員会・

     NPO法人伊達市体育協会

主 管 北海道ママさんバレーボール連盟道南ブロック・室蘭地区ママさん

     バレーボール連盟・室蘭地区バレーボール協会・伊達市バレーボール協会

担 当 佐賀・平井会員

mbb0002 mbb0003
mbb0005 mbb0006
mbb0007 mbb0008
mbb0010 mbb0012
mbb0013 mbb0015

 

mbb0004 mbb0009 mbb0011
mbb0014 mbb0016 mbb0017
mbb0018 mbb0019 mbb0020
mbb0022 mbb0025 mbb0024
mbb0028 mbb0026 mbb0029
mbb0027 mbb0030 mbb0031
mbb0032 mbb0033 mbb0034
mbb0035 mbb0036 mbb0037
mbb0038 mbb0039 mbb0041
mbb0021 mbb0023
mbb0040

第30回日胆柔道スポーツ少年団交流大会成績

新ひだか町誕生10周年記念

第30回日胆柔道スポーツ少年団交流大会成績

第25回文部科学大臣杯争奪北整選抜少年柔道大会選考会成績

第6回北整少年柔道形競技選考会成績

judo0169 judo0181
judo0185 judo0190
judo0208 judo0210
judo0008

 

judo0001 judo0009

 団体戦

優    勝 準 優 勝 第 三 位 第 三 位
小学低学年の部   秀峰館柔道少年団     平取柔道少年団     厚真柔道スポーツ少年団 登別誠有館有櫛道場  
小学高学年の部  尚志館當摩道場 登別誠有館有櫛道場    浦河柔道スポーツ少年団    静内柔道スポーツ少年団 
中学生の部 尚志館當摩道場   伊達柔道スポーツ少年団 平取柔道少年団    登別誠有館有櫛道場 
投げの形 様似柔道スポーツ少年団

 

judo0056
投げの形 優勝 様似柔道スポーツ少年団
judo0101
小学高学年の部 優勝  尚志館當摩道場

 

judo0099
小学高学年の部 準優勝 登別誠有館有櫛道場

 

judo0076 judo0096
judo0111 judo0112
judo0151 judo0153
judo0179 judo0199
judo0052 judo0053 judo0054
judo0055 judo0057 judo0058
judo0059 judo0060 judo0061

 

judo0020 judo0048
judo0051 judo0066
judo0019 judo0046
judo0092 judo0079
judo0093 judo0067
judo0104 judo0094

 

judo0145 judo0146 judo0149 judo0152
judo0155 judo0156 judo0158 judo0160
judo0162 judo0163 judo0165 judo0166
judo0170 judo0172 judo0173 judo0174

個人戦

    優       準 優  勝  第 三  位   第 三  位
幼児の部  水見 紀織  尚志館  横浜 騎士  浦 河  市井  葵  苫小牧  橘  盡己  浦 河
小学1年男子の部  福田 稜享  新 冠  小林 陽斗  苫小牧  加藤  廉  尚志館  川口真之介  静 内
小学2年男子の部  高野 惺彌  誠有館  佐藤 雄太  誠有館  露木 慶治  平 取  村中 蓮清  秀峰館
小学3年男子の部  横浜 琉空  浦 河  阿部 優人  尚志館  松村 竜臣  尚志館  村中 琥海  秀峰館
小学4年男子の部  矢本 頌太  新 冠  吉川 蒼大  苫小牧  石本  翼  苫小牧  伊藤 秀道  誠有館
小学5年男子の部  福田 誠弥  新 冠  長尾 智也  浦 河  高松 航太  新 冠  前川 道心  尚志館
小学6年男子の部  五十嵐大陸  伊 達  黒瀬 稜太  誠有館  松岡 賢汰  誠有館  中里 俠斗  誠有館
小学1・2年女子の部   横濱 七美  尚志館  越橋 みお  伊 達  長田 彩華  静 内  横澤美優夏  室 蘭
小学3年女子の部   牛坂ひより  平 取  田村  鈴  室 蘭  前川 菜実  秀峰館  大西ひかり  平 取
小学4年女子の部   長尾 百花  浦 河  鈴木 美緒  新 冠  小山内葉菜  新 冠  菊田 真代  誠有館
小学5年女子の部   廣島あおい  尚志館  山崎陽菜理  苫小牧  川口 恵生  静 内  長田 姫奈  静 内
小学6年女子の部   佐藤 生歩  平 取  佐藤 海優  新 冠  小野あんず  静 内  亀田 杏那  秀峰館
中学男子50kg以下級   山口 颯太  誠有館   阿部 俊太  尚志館  福田 翔梧  新 冠  小石川 光輝  浦 河 
中学男子60㎏以下級   七田 宇宙  尚志館  松浦 稜生  伊 達  中川  秦  様 似  高橋 永吉  新 冠
中学男子73kg以下級   府川 蒼空  伊 達   鈴木 大輔  伊 達  阿部 一輝  静 内  斎藤 優人  尚志館
中学男子73kg超級   廣島  南  尚志館   松浦 敬大  平 取   前川 侑人  秀峰館   山下 響生  尚志館
中学女子50kg以下の部   中島 美輝  平 取   古沢  舞  伊 達   浅野 百香   平 取   横澤 優唯  室 蘭 
中学女子50kg超の部  中倉  由恵  平 取  松本  葵  浦 河   藤井 沙耶   尚志館  横山実乃李   新 冠
judo0069 judo0070
judo0071 judo0072
judo0095 judo0106
judo0107 judo0108
judo0110 judo0128
judo0129 judo0204
judo0219 judo0220
judo0124 judo0127
judo0161 judo0157
judo0171 judo0178
judo0182 judo0184
judo0192 judo0205
judo0207 judo0218
judo0180 judo0177 judo0183 judo0186
judo0187 judo0188 judo0189 judo0191
judo0195 judo0196 judo0197 judo0198
judo0202 judo0203 judo0206 judo0209
judo0212 judo0214 judo0215 judo0217

第30回日胆柔道スポーツ少年団交流大会開催

新ひだか町誕生10周年記念

第30回日胆柔道スポーツ少年団交流大会

第25回文部科学大臣杯争奪北整選抜少年柔道大会選考会

第6回北整少年柔道形競技選考会開催

judo0004

日  時 平成28年4月17日(日)午前8時~

場  所   静内体育館

主  催  (公社)北海道柔道整復師会日胆ブロック

後  援  新ひだか町・新ひだか町教育委員会・新ひだか町体育協会・新ひだか町       

                スポーツ少年団本部・静内柔道連盟

主  管 静内柔道連盟

 

judo0063 judo0102
judo0150 judo0176
judo0109 judo0131
judo0154 judo0167
judo0003 judo0194
judo0005 judo0007
参加チーム  個人戦  
室蘭柔道スポーツ少年団    ○  ○ 19
伊達柔道スポーツ少年団  ○  ○  ○ 25
登別誠有館有櫛道場  ○  ○  ○ 15
安平柔道スポーツ少年団       6
秀峰館柔道少年団  ○  ○   11
尚志館當摩道場  ○  ○  ○ 31
MMG柔道塾    ○  ○ 11
苫小牧柔道スポーツ少年団  ○  ○   25
沼ノ端柔道スポーツ少年団  7
むかわ柔道スポーツ少年団 2
厚真町柔道スポーツ少年団  ○  ○   15
平取町柔道少年団  ○    ○ 15
新冠柔道少年団  ○  ○   17
浦河柔道スポーツ少年団  ○  ○  ○ 16
様似柔道スポーツ少年団       5
静内町柔道スポーツ少年団  ○  ○  ○ 21
 
 11  11  8 241 

 

judo0012 judo0002
judo0011 judo0010
judo0006 judo0022
judo0033 judo0034
judo0035 judo0041
judo0073 judo0075

新ひだか町において開催となった本大会は、日高・胆振の幼児、小中学生16団体から団体戦30チーム、個人戦241名の選手が参加しました。

judo0017 judo0021 judo0018 judo0013
judo0016 judo0015 judo0023 judo0024
judo0025 judo0027 judo0029 judo0030
judo0028 judo0031 judo0014 judo0032

松井大会長(ブロック顧問・新ひだか町体育協会会長)、ご来賓から祝辞を賜り、審判長による注意、選手宣誓で開会式が行われました。

judo0026 judo0037
judo0083 judo0136

全道形競技会予選(投げの形)が始まり、団体戦・個人戦と父兄の大声援の中で熱戦が繰り広げられました。

judo0036 judo0038 judo0039 judo0040
judo0042 judo0043 judo0044 judo0045
judo0047 judo0049 judo0050 judo0062
judo0064 judo0065 judo0068 judo0074

投げの形競技は、様似町スポーツ少年団が6連覇し全道大会出場を決めた。団体戦小学高学年の部は、尚志館當摩道場が優勝し5連覇を成し遂げ、登別誠有館有櫛道場が準優勝し、8月7日札幌市の北海道立総合体育センター(北海きたえーる)で開催される全道大会出場を決めました。

judo0100 judo0097
judo0126 judo0137
judo0143 judo0159
judo0159 judo0142

 

judo0074 judo0077 judo0078 judo0080
judo0081 judo0082 judo0085 judo0086
judo0087 judo0088 judo0091 judo0103
judo0105 judo0113 judo0114 judo0115

今年は救護コーナーに指・肘・膝・足趾・頚部など数名が負傷し訪れましたが、大きな怪我もなく無事終了となりました。

judo0090 judo0098
judo0134 judo0135
judo0116 judo0118 judo0119 judo0120
judo0121 judo0122 judo0123 judo0125
judo0130 judo0132 judo0133 judo0138
judo0139 judo0140 judo0141 judo0144

前日からの会場準備、早朝、遠方より審判、救護、進行にご協力下さいました新ひだか町並びに静内柔道連盟の関係者並びにブロック会員の皆様大変お疲れ様でした。

judo0164 judo0089
judo0168 judo0175
judo0200 judo0201
judo0211 judo0213

 

2016ブロック総会開催

2016ブロック総会開催
日 時  平成28年4月2日(土)

場 所  ホワイトパークサンシャイン

soukai0003

平成28年4月2日(土)ホワイトパークサンシャインにおいて、総会が開催されました。

ブロック役員会開催

平成28年4月2日(土)ホワイトパークサンシャインにおいてブロック役員会が開催されました。

soukai0001

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」最終日

最終日は片付けのみで終了となりました。

dpsf0102 dpsf0103

強風の中でしたがビニールシートをたたみ丸め、ベニヤ板・スチール管などをトラックに積み込み、休憩所の片付けと掃除をおこないました。

dpsf0136 dpsf0133
dpsf0132 dpsf0134

雪像作製道具・スコップ・スノーダンプを積み込み担当者が道具を市内まで運び片付けます。

dpsf0131 dpsf0124 dpsf0125
dpsf0105 dpsf0111 dpsf0118

残った者は雪像、雪の迷路は重機で壊す前にストレス発散も兼ね掛矢を使ったり体当たりやドロップキックなどで壊したりしながら汗をかきました。

dpsf0117 dpsf0121
dpsf0120 dpsf0115

作製には時間がかかり苦労もありましたが、重機で壊すとあっという間で残念でした。

mura0014 dpsf0119 dpsf0122
mura0015 dpsf0100 dpsf0099

来年からは「むろらん冬まつり」と「雪像ゆきまつりinだんパラ」の実行委員会が統合されることが決定しました。

dpsf0098 mura0013 dpsf0126
dpsf0127 dpsf0139 dpsf0128

来年はどうなるかわかりませんが、ボランティア依頼があれば積極的にお手伝いに参加し、地域に貢献していきたいと思います。
参加された関係者の皆様たいへんお疲れ様でした。

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」ボランティア4

 2月14日(日)の朝は暴風雨と全国的に信じられない様な悪天候で、前日からの雨の影響もあり、雪は溶け草が露出し、鹿の糞だらけの地面でした。

mura0008 mura0007
mura0011 mura0010

 

mura0043 mura0044 mura0045
dpsf0007 dpsf0141 dpsf0140
dpsf0142 dpsf0151 mura0009
dpsf0002 dpsf0003 mura0012

第37回むろらん冬まつりは早々と中止が決定され、スキー場の注射時用も全面閉鎖状態でした。

dpsf0001 dpsf0004 dpsf0008
dpsf0010 dpsf0011 dpsf0012
dpsf0013 dpsf0016 dpsf0020
dpsf0017 dpsf0005 dpsf0015

我々が作製した氷の滑り台、雪像や迷路も一部が溶けていて中止が検討されましたが、朝7時に傘をさして来場された方があり、人数はまばらですが来場者が少しずつ訪れ、午後2時までと時間を短縮して開催となりました。

dpsf0018 dpsf0019 dpsf0027
dpsf0024 dpsf0030 dpsf0031
dpsf0029 dpsf0035 dpsf0037
dpsf0033 dpsf0041 dpsf0042
dpsf0043 dpsf0040 dpsf0044
dpsf0039 dpsf0045 dpsf0046

 

dpsf0006 dpsf0009
dpsf0022 dpsf0026
dpsf0034 6e5c6329c46c7a0630ab4d901a5ca9b5
mura0006 dpsf0023

雪の的当て、バナナボート、メイプルタフィ―体験のアトラクション、フードコートは中止でしたが、室蘭市のマスコットをかたどり中に入れる「くじらんかまくら」、のぼって、滑って、触れて楽しめる、彫刻家チームの雪像「スパイラル」の中雪像2基と氷の滑り台、昨年の1.5倍で12m×12mの雪迷路は開催しました。

dpsf0047 dpsf0050 dpsf0051
dpsf0052 dpsf0060 dpsf0061
dpsf0059 dpsf0064 dpsf0062
dpsf0055 dpsf0056 dpsf0065

雪迷路前では的あて用の景品用に用意したお菓子でつかみ取りをおこない、来場いただいた方には販売予定だったホットチョコレート、温玉のせミートソース丼、中国留学生学友会によるデザート揚げいもが無料提供され、スタッフも賄いとして昼食でいただきました。

dpsf0014 dpsf0049
dpsf0074 dpsf0054
dpsf0036 dpsf0066
dpsf0063 dpsf0048

昼前くらいから雨もやみ、FMびゅーによるラジオ放送もあり来場者が徐々に増え、青山室蘭市長、滝口・千葉道議会議員も来場されました。

dpsf0038 dpsf0069 dpsf0070
dpsf0071 dpsf0073 dpsf0068
dpsf0076 dpsf0079 dpsf0081
dpsf0085 dpsf0088 dpsf0087

例年は数千人来場されますが、悪天候の中200人以上の方々に来ていただき、規模は縮小されましたが開催できよかったです。

dpsf0072 dpsf0075
dpsf0077 dpsf0078
dpsf0084 dpsf0083
dpsf0153 dpsf0080

柔整師会は氷の滑り台の担当でしたが、人が少なく他の部署も兼任しながらの活動でした。

dpsf0082 dpsf0091 dpsf0094
dpsf0123 dpsf0135 dpsf0092
dpsf0129 dpsf0096 dpsf0150
dpsf0144 dpsf0151 dpsf0143

滑り台は時間ギリギリまで滑ってくれる園児達に喜んでいただき参加した甲斐がありました。

dpsf0086 dpsf0089
dpsf0093 dpsf0090
dpsf0097 dpsf0154