ブロック役員会開催

平成28年4月2日(土)ホワイトパークサンシャインにおいてブロック役員会が開催されました。

soukai0001

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」最終日

最終日は片付けのみで終了となりました。

dpsf0102 dpsf0103

強風の中でしたがビニールシートをたたみ丸め、ベニヤ板・スチール管などをトラックに積み込み、休憩所の片付けと掃除をおこないました。

dpsf0136 dpsf0133
dpsf0132 dpsf0134

雪像作製道具・スコップ・スノーダンプを積み込み担当者が道具を市内まで運び片付けます。

dpsf0131 dpsf0124 dpsf0125
dpsf0105 dpsf0111 dpsf0118

残った者は雪像、雪の迷路は重機で壊す前にストレス発散も兼ね掛矢を使ったり体当たりやドロップキックなどで壊したりしながら汗をかきました。

dpsf0117 dpsf0121
dpsf0120 dpsf0115

作製には時間がかかり苦労もありましたが、重機で壊すとあっという間で残念でした。

mura0014 dpsf0119 dpsf0122
mura0015 dpsf0100 dpsf0099

来年からは「むろらん冬まつり」と「雪像ゆきまつりinだんパラ」の実行委員会が統合されることが決定しました。

dpsf0098 mura0013 dpsf0126
dpsf0127 dpsf0139 dpsf0128

来年はどうなるかわかりませんが、ボランティア依頼があれば積極的にお手伝いに参加し、地域に貢献していきたいと思います。
参加された関係者の皆様たいへんお疲れ様でした。

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」ボランティア4

 2月14日(日)の朝は暴風雨と全国的に信じられない様な悪天候で、前日からの雨の影響もあり、雪は溶け草が露出し、鹿の糞だらけの地面でした。

mura0008 mura0007
mura0011 mura0010

 

mura0043 mura0044 mura0045
dpsf0007 dpsf0141 dpsf0140
dpsf0142 dpsf0151 mura0009
dpsf0002 dpsf0003 mura0012

第37回むろらん冬まつりは早々と中止が決定され、スキー場の注射時用も全面閉鎖状態でした。

dpsf0001 dpsf0004 dpsf0008
dpsf0010 dpsf0011 dpsf0012
dpsf0013 dpsf0016 dpsf0020
dpsf0017 dpsf0005 dpsf0015

我々が作製した氷の滑り台、雪像や迷路も一部が溶けていて中止が検討されましたが、朝7時に傘をさして来場された方があり、人数はまばらですが来場者が少しずつ訪れ、午後2時までと時間を短縮して開催となりました。

dpsf0018 dpsf0019 dpsf0027
dpsf0024 dpsf0030 dpsf0031
dpsf0029 dpsf0035 dpsf0037
dpsf0033 dpsf0041 dpsf0042
dpsf0043 dpsf0040 dpsf0044
dpsf0039 dpsf0045 dpsf0046

 

dpsf0006 dpsf0009
dpsf0022 dpsf0026
dpsf0034 6e5c6329c46c7a0630ab4d901a5ca9b5
mura0006 dpsf0023

雪の的当て、バナナボート、メイプルタフィ―体験のアトラクション、フードコートは中止でしたが、室蘭市のマスコットをかたどり中に入れる「くじらんかまくら」、のぼって、滑って、触れて楽しめる、彫刻家チームの雪像「スパイラル」の中雪像2基と氷の滑り台、昨年の1.5倍で12m×12mの雪迷路は開催しました。

dpsf0047 dpsf0050 dpsf0051
dpsf0052 dpsf0060 dpsf0061
dpsf0059 dpsf0064 dpsf0062
dpsf0055 dpsf0056 dpsf0065

雪迷路前では的あて用の景品用に用意したお菓子でつかみ取りをおこない、来場いただいた方には販売予定だったホットチョコレート、温玉のせミートソース丼、中国留学生学友会によるデザート揚げいもが無料提供され、スタッフも賄いとして昼食でいただきました。

dpsf0014 dpsf0049
dpsf0074 dpsf0054
dpsf0036 dpsf0066
dpsf0063 dpsf0048

昼前くらいから雨もやみ、FMびゅーによるラジオ放送もあり来場者が徐々に増え、青山室蘭市長、滝口・千葉道議会議員も来場されました。

dpsf0038 dpsf0069 dpsf0070
dpsf0071 dpsf0073 dpsf0068
dpsf0076 dpsf0079 dpsf0081
dpsf0085 dpsf0088 dpsf0087

例年は数千人来場されますが、悪天候の中200人以上の方々に来ていただき、規模は縮小されましたが開催できよかったです。

dpsf0072 dpsf0075
dpsf0077 dpsf0078
dpsf0084 dpsf0083
dpsf0153 dpsf0080

柔整師会は氷の滑り台の担当でしたが、人が少なく他の部署も兼任しながらの活動でした。

dpsf0082 dpsf0091 dpsf0094
dpsf0123 dpsf0135 dpsf0092
dpsf0129 dpsf0096 dpsf0150
dpsf0144 dpsf0151 dpsf0143

滑り台は時間ギリギリまで滑ってくれる園児達に喜んでいただき参加した甲斐がありました。

dpsf0086 dpsf0089
dpsf0093 dpsf0090
dpsf0097 dpsf0154

 

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」でボランティア活動3

 2月11日(木・祝)「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」の3回目のお手伝いです。

sori0017 sori0018

この日は担当者3名とブロック有志7名の合計10名で氷の滑り台を担当しました。

sori0023 sori0024

人気コーナーで毎年長蛇の列となるため、今年は10mと7mの2列を作製しました。

sori0026 sori0027

約130kgの氷の塊を重機と人力で雪のスロープへ運び、高さを調整しながら並べていき、両サイドも氷ブロックで固定しました。

sori0028 sori0030
sori0032 sori0031

 

mura0025 mura0026
mura0028 mura0027

昼食はロッジで全員が味噌ラーメンとライスを食べ、午後からは段差を削り、水を混ぜた雪で窪み等を補修し、入口に杭を打って、午後3時頃完成しました。

sori0001 sori0002
sori0003 sori0004

 

mura0035 mura0036 mura0037
sori0012

 

mura0016 mura0017 mura0018
mura0019 mura0020 mura0021
mura0022 mura0024 mura0029
mura0032 mura0033 mura0034
sori0005 sori0019
sori0020 sori0021
sori0008 sori0007
sori0022 sori0006

お手伝いの有志会員は解散となりましたが、ボランティア担当3名はその後も暗くなるまで雪の迷路、約30kgの雪ブロック作製と運搬、雪像作製作業を頑張りました。

sori0016
mura0030 mura0038 mura0039
mura0040 mura0041 mura0042
mura0023 mura0031
sori0013 sori0014

当日はたくさんの方が来訪され体験して頂きたいです。

sori0015

伊達市において冬まつり開催

2016年2月14日(日)伊達市において、第七戦 伊達雪まつり-冬の陣-が開催され、近隣のブロック会員が協賛やお手伝いで参加されました。

fes0001

午前は快晴でしたが、午後からの道内ご当地アイドルによる第2部のステージ、抽選会、餅まきなどは吹雪となり予定時間を約1時間オーバーして終了となりました。

idol0032 idol0033
idol0015 idol0034

参加された会員の皆さんお疲れ様でした。

2016洞爺湖温泉冬まつり開催

2016年2月4日(木)~12日(金)洞爺湖温泉開湯100年、2016洞爺湖温泉冬まつりが開催されました。

fes0002

2月6日(土)が本祭りでしたが、LEDによるイルミネーショントンネルは21日(19時~22時)、イルミネーションストリートは3月31日(日没~22時)まで行われます。

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」でボランティア活動2

2月7日(日)「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」のお手伝いで担当会員3名が、むろらん高原だんパラスキー場 駐車場前広場でボランティア活動を行いました。

mura0001 mura0002 mura0003
idol0021 idol0022 mura0005
idol0024 idol0025 idol0027

 

idol0023 mura0004

午前中、2名は前日踏み固めた横3.6×縦2.7×高さ2.7mの雪ブロックからベニヤ板とスチール管を取り外し、雪の迷路の外壁1.8m×90cmを作りました。

idol0028 idol0029 idol0031

1名は市民雪像作製チームのお手伝いです。

idol0030 idol0026

午後からは50cm×40cm×30cm(約30kg)の雪ブロックを300個作製し終了しました。

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」ボランティア1

1月31日(日) 午前9時から午後3時半頃まで、ブロック有志がだんパラで「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ』のお手伝いに参加しました。

men0001 men0002 men0003
men0004 men0005 men0006

途中天候が荒れ、寒さの中で、昼ごはんも食べすに参加者全員で作業しました。

例年よりスタッフや手伝いが少なく、ベテランが減り、初参加の方もいて思ったよりも時間がかかりました。

men0007 men0008 men0009
men0010 men0011 men0012

参加された皆様、大変お疲れ様でした。

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」にボランティア参加

「第6回雪像ゆきまつりinだんパラ」のお手伝いで今年もブロック会員が、むろらん高原だんパラスキー場 駐車場前広場でボランティア活動を行います。
 活動日と担当者は下記です。
2月7日(日)          田原・平井・村中会員
2月11日(木・祝) 田原・平井・村中会員
2月14日(日)    平井・村中・伊藤竜一会員
2月21日(日)    平井・村中・五十嵐会員
この他にも1月31日、土曜日や平日夜に日胆ブロックの有志たちが雪像のための土台作り、氷の滑り台・雪の迷路作製などのお手伝いで参加します。

新年交礼会2016開催

新年交礼会2016開催
日 時  平成28年1月16日(土)午後6時30分~
場 所  ホテルサンルート室蘭

shinnen0021 shinnen0020
shinnen0023 shinnen0151

田原会長の年頭の挨拶に続いて、ご来賓より祝辞を頂き、茂野顧問の乾杯により宴が始まりました。

shinnen0024

 

 

shinnen0033 shinnen0032
shinnen0026 shinnen0152
shinnen0029 shinnen0153
shinnen0030 shinnen0031
shinnen0036 shinnen0038 shinnen0039 shinnen0040
shinnen0041 shinnen0042 shinnen0043 shinnen0044
shinnen0045 shinnen0046 shinnen0047 shinnen0048

談話など楽しい一時を過ごし、巨大柿の種など抽選会での豪華賞品 (?) で大いに盛り上がり、松井顧問の一本締めで終了となりました。

shinnen0050 shinnen0051 shinnen0052
shinnen0053 shinnen0054 shinnen0055

 

shinnen0056 shinnen0057