平成26年度厚生局・本部保険指導講習会

日  時 平成26年9月27日(土)午後4時~

場  所 勤労者福祉会館

出  席 会員87名 研修員3名

指導講習会前にブロック会合として新入会員の宮田将会員の紹介が行われました。

次に錦川正八会長は挨拶で厚生局の指導講習会の重要性、時間厳守について説明されました。

2014092701

北海道庁医療課田口様の司会ではじまり、山内幹朗医療指導監視監査官からは、療養費に関する指導監査について、経済上の利益提供について、改定について説明されました。

2014092702

2014092703

続いて萩原正和会長より施術録の重要性について、日整関係として税務実態調査、改定率、広告について詳しく説明されました。

休憩後土屋淳保険部長より整骨院のかかり方、転帰の重要性、広指導、自賠責の運動療法の算定について等、日常業務で関係の深い内容を説明されました。

2014092704

2014092705

講習会後行われた懇親会では10月13日講道館で行われる日整柔道大会で選手として出場する佐藤克広会員と少年柔道の監督として出場する大竹正亮会員に寸志が送られました。

DSC09616

2014092706

SSH報告 第9回ちびっ子大会

平成26年8月24日(日)に日本伝統空手連合会旭川支部主催による第9回ちびっ子大会が旭川市大成体育館であり、医療救護ボランティアとして小西尊大会員と中西睦男会員が参加してきました。

小学1年生から中学生3年生まで、男女約70名が選手として参加した大会です。

白帯から黒帯まで、階級に合わせて形の競技から、組手団体、組手個人と競技が進んでいきました。

組手は寸止めですが、やはり踏み込んでいって撃ち合いますので、タイミングが悪いとやはりケガをします。

クラスが上になり上級生になるとスピードが速くダメージが大きくなり、今回も試合終了時に氷嚢を持って行き、冷やしてもらったりしました。

地域の大会を貢献できてよかったと思います。   (中西睦男)

2014082401 2014082402

ブロック保険学術勉強会

 

日  時 平成26年6月21日(土)午後5時30分~
場  所 勤労者福祉会館
出  席 会員88名中55名 研修員11名中4名

勉強会前に植木俊一自衛隊旭川地方協力本部募集課長より自衛官募集協力について近年、適齢者の人口減少による受験者不足の現状を踏まえ説明されました。

2014062101

学術勉強会がはじまり浅川永太学術部長が第43回北海道学術大会で論文発表する鈴木誠会員と五十嵐勉会員(山本圭一会員代読)の紹介後それぞれの発表が行われました。
20140621022014062103
「股関節疾患に伴う疼痛緩和と身体の調整」         「柔道整復師と介護支援専門員」五十嵐勉会員
鈴木誠会員                          代読する山本圭一会員

保険勉強会では三上方弘保険部長が広告規制について説明され折込チラシ、インターネット、看板等事例をあげ説明されました。特に交通事故に対する広告とそれを斡旋する業者に対し注意するよう促しました。

2014062104

説明する三上方弘保険部長

続いて日本赤十字社救急法指導員上村雅則会員による救急法短期講習会が行われました。一次救命措置での三角巾を使った内容でたたみ三角巾の作り方から始まり結び方解き方、損傷による患部への圧迫保護では頭部眼部、膝部等行いました。また肩部、肘部での固定では日常業務ですぐに利用できる内容で大変興味深いものでした。災害医療研修が行われていく中今回の救急法の必要性を感じました。
2014062110

説明する上村雅則会員

20140621052014062106
20140621072014062111
2014062108
2014062109

第26回北整親睦ゴルフコンペ

日  時 平成26年6月8日(日)午前8時~

場  所 コート旭川カントリークラブ

出  席 会員25名

数日前の猛暑日とは打って変わって小雨で肌寒い中、全道より25名の会員が集まり開催されました。

2014060801

 錦川正八会長の歓迎の挨拶の後、鈴森征治会員よりルール説明、始球式が行われ順次スタートしました。

プレイ後食事をとりながら表彰式が行われWぺリア方式による成績、ニアピン賞、ドラコン賞等の発表があり協賛会社からの多くの賞品を受け取りました。

2014060806

2014060805

 

 

 

 

 

 

始球式

   加藤 隆会員(左) 高山訓正会員(右)            石川紀道会員(左) 田原 篤会員(右)

2014060804

2014060802

2014060803

    優勝の蔵本紀雄会員        準優勝の清水 易会員         第3位の五十嵐一議会員

 

成 績 

優 勝  蔵本 紀雄会員

準優勝  清水  易会員

3 位  五十嵐一議会員

4 位  加藤  隆会員

5 位  瀬川 直美会員

6 位  加藤 孝生会員

7 位  遠藤 俊春会員

8 位  吉浦 幸次会員

9 位  水谷 隆人会員

10 位  池田 正臣会員

北整全道少年柔道大会旭川ブロック予選大会

第23回(公社)北整全道少年柔道大会

第4回(公社)北整全道少年柔道形競技会

旭川ブロック予選大会

日  時 平成26年6月7日(土)午後1時30分~

場  所 旭川大学 柔道場

出  席 ご来賓6名 会員25名 研修員1名

成  績 団体戦

      優 勝 柳柔会高畑道場

      準優勝 富良野市柔道スポーツ少年団

      第3位 末広北柔道場

      第3位 東旭川柔道同好会

     形競技

      優 勝 東川柔塾

      準優勝 北柔会道場

      第3位 旭川中央道場

      第4位 末広北柔道場

今年は団体戦5チーム、形競技4チームが参加されました。

団体戦は運動会等イベントも重なり、例年より参加チームが少なめでしたが、どのチームも熱戦を繰り広げ、けが人も出なく最後までスムーズに試合を終えることができ、大会役員の先生方、審判を務めてくださいました先生方の的確、迅速な仕事運びにより無事に予定通り終えることができました。(山本大介)

201406070120140607032014060702

201406070420140607062014060705

201406070720140607102014060708

団体戦

20140607112014060712

 

 

 

 

 

 

優勝 柳柔会高畑道場                    準優勝 富良野市柔道スポーツ少年団

20140607132014060714

 

 

 

 

 

 

第3位 末広北柔道場                      第3位 東旭川柔道同好会

形競技

2014060716

2014060717

.

.

.

.

.

.

優勝 東川柔塾                           準優勝 北柔会道場

2014060718

2014060719

.

.

.

.

.

.

第3位 旭川中央道場                         第4位 末広北柔道場

北整通常総会旭川前夜祭

日  時 平成26年5月24日(土)午後6時30分~

場  所 ロワジールホテル旭川

出  席 ご来賓16名 会員206名

 旭川ブロックとして平成16年以来10年ぶりに通常総会前夜祭が開催されました。

 大石隆之副会長の開会のことばで始まり、錦川正八会長は歓迎の挨拶を述べ、西川将人旭川市長、上村利彦一般社団法人旭川医師会副会長、久保良彦医療法人社団元生会森山病院名誉院長、今津寛衆議院議員、萩原正和会長と多くのご祝辞をいただきました。

20140524012014052402

 

 

 

 

 

 

   歓迎の挨拶をする錦川正八会長                  旭川市長西川将人20140524032014052404

 

 

 

 

 

 

一般社団法人旭川医師会副会長       医療法人元生会森山病院名誉院長

上村利彦様                        久保良彦様

 

 加藤礼一北海道議会議長の祝杯のあと余興が行われ各ブロック代表者によるカラオケ大会が開催されました。

 その後のさんろくダンス部によるダンスでは会場が一つとなって踊り大変な盛り上がりをみせました。

結びに岩崎満旭川柔道連盟会長の三本締めで前夜祭は盛会裏に終了することができました。

ご来賓をはじめ遠方より出席していただいた会員のみなさまありがとうございました。

20140524052014052406

 

 

 

 

 

公益社団法人北海道柔道整復師会会長                  旭川柔道連盟会長

萩原正和様                           岩崎満様

201405240720140524092014052408

 

201405241020140524122014052411

カラオケ大会に参加のみなさん

201405241320140524152014052414

 

20140524162014052417

 

 

 

 

 

平成26年度旭川ブロック定期総会

日  時 平成26年4月19日(土)午後3時~

場  所 花月会館

出  席 会員86名中79名 研修員11名中2

 定期総会の前にブロック会合として各部より報告があり、錦川正八会長の挨拶では先に行われた北海道議会の動画をみて災害時における柔道整復師の救護参加について、介護予防について説明しました。

2014041902

新入会員の小谷祐児会員

 

その後表彰式が行われ、永年会員賞に河合二三丸会員、小川和男会員、特別功労賞に福家重俊会員に賞状と記念品が贈られました。2014041901

特別功労賞 福家重俊会員(左)

永年会員賞 河合二三丸会員(中)

        小川和男会員 (右)

続いて定期総会が白井享嗣副会長の開会の辞で始まり議長に池田政臣会員が副議長に伊藤隆会員が選任され議題の平成25年度事業報告、決算報告、監査報告の審議、新年度の事業計画案と予算案が原案通り承認され大石隆之副会長の閉会の辞で終了しました。

2014041903

2014041904

 

 

 

 

 

 

その後行われた懇親会では3月31日で退会された谷光則会員に30年の功績に感謝状が贈られました。

2014041905

 

ブロック保険学術勉強会

会合主旨 ブロック保険学術勉強会

日  時 平成26年3月15日(土)午後6時30分~

場  所 勤労者福祉会館

出  席 会員88名中59名 研修員11名中2 

高成宏士総務部長の司会で始まり、錦川正八会長は今後高齢化に伴い介護も必要になっていく、今回の勉強会でより一層の理解を深めどこの整骨院でも介護予防できるよう対応しなければいけないと挨拶されました。

講習は保険副部長介護担当の大森勲講師を招いて「すっきりしたい介護のこと」と題して行われました。

柔道整復師と介護保険の関わりについて、地域支援事業地域包括ケアについて詳しく説明されました。

最後の質疑では実際の収支バランスなど多くの質問が飛び交い介護に対する注目の高さを感じました。

 

 20140315012014031502

 

ブロック新年交礼会

日  時 平成26年1月25日(土)午後5時~

場  所 花月会館

出  席 会員88名中77名 研修員11名中3名

 高成宏士総務部長の司会により白井享嗣副会長の開会の辞で新年交礼会が始まりました。はじめに錦川正八会長は新年の挨拶でご来賓の皆様にはご多忙にもかかわらずご参会いただいたことに謝辞を述べられました。

20140125012014012502

 

 

 

 

 

 

その後ご来賓の旭川市長西川将人様、社団法人旭川市医師会会長山下裕久様、医療法人社団整形外科進藤病院理事長進藤正明様、衆議院議員、北海道議会議員5名にご祝辞をいただき旭川柔道連盟会長岩崎満様代理旭川柔道連盟副会長理塀芳明様の祝杯のご発声で祝宴が始まりました。

2014012503

2014012504

 

 

 

 

 

 

2014012505

 

 

 

 

 

 

余興では「さんろくダンス部」が華麗なダンスを披露し賑やかな新年交礼会となりました。

 最後に旭川鍼灸師会会長錦川敏文様の万歳三唱で盛会裏に終了しました。

 

2014012506

2014012507

 

 

 

 

 

 

ブロック忘年会

日  時 平成25年12月14日(土)午後8時~

場  所 銀座ライオン

出  席 会員88名中29名 研修員11名中1名

 ボウリング大会終了後会場を銀座ライオンに移し忘年会と表彰式が行われました。錦川正八会長の挨拶の後千葉陽一相談役の乾杯で和やかな宴が始まりました。

2ゲームの合計により上位3名が表彰されその後抽選により豪華景品を手にしました。

DSC05996

DSC06022DSC06017

 

DSC06025DSC06028DSC06027

DSC06030

DSC06033DSC06031

DSC06038

DSC06040