‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

第68回東北・北海道対抗柔道大会に於いて医療救護ボランティア活動

第68回東北・北海道対抗柔道大会に於いて医療救護ボランティア活動

日 時 平成27年7月5日(日)

会 場 苫小牧高専体育館

主 催 北海道新聞社、(一社)東北柔道連盟・北海道柔道連盟

後 援 北海道、北海道教育委員会、北海道体育協会、苫小牧市、苫小牧市教育委員会

主 管 苫小牧柔道連盟

担 当 伊賀・蜂屋会員

judo0001
judo0002
judo0003
np0001
np0002
np0004np0003
golf0006

(公社)日本柔道整復師会第44回北海道学術大会札幌大会

gaku0150 gaku0001
gaku0002 gaku0005

平成27年7月5日(日)午前9時より札幌コンベンションセンターにおいて、公益社団法人日本柔道整復師会第44回北海道学術大会札幌大会が開催されました。

prof0001 gaku0013
gaku0038 gaku0061

画像をクリックすると拡大表示されます。
*閲覧注意、このページには一般の方がご覧になると気分を悪くされる可能性がある画像が含まれています。
 万一気分が悪くなりましたら、速やかに閲覧を中止されるか、このページから退去して下さい。

gaku0031 gaku0087 gaku0128 gaku0143 gaku0145 gaku0146
gaku0147 gaku0148 gaku0003 gaku0004 gaku0008 gaku0009
gaku0012 gaku0014 gaku0017  gaku0018  gaku0019  gaku0021

 

gaku0006 gaku0007
gaku0010 gaku0015

 

gaku0022 gaku0023 gaku0024 gaku0027 gaku0028 gaku0029
gaku0030 gaku0033 gaku0036 gaku0037 gaku0039 gaku0040

 

gaku0015 gaku0025
gaku0026 gaku0035

 

gaku0034 gaku0043

特別講演は岩崎倫政教授(北海道大学大学院医学研究科機能再生医学講座整形外科分野)による「野球肘の診断と治療」が行なわれました。

gaku0047 gaku0045

次に(公社)日本柔道整復師会保険部の三橋裕之部長、三谷誉介護対策課部員による「2015・柔道整複師と介護保険について」、函館市で実習を受けられた3名のモンゴル人准医師・看護師(発表者は理学療法士の資格も保有)の方々による「モンゴルにおける柔道整復術の普及活動報告」、国際部の本間琢英、金井英樹部員による「草原に架かる虹を追って-(公社)日本柔道整復師会モンゴルでの記録-」をご講演いただきました。

gaku0054 gaku0055
gaku0080 gaku0069
gaku0058 gaku0059 gaku0060
gaku0056 gaku0062 gaku0064
gaku0065 gaku0066 gaku0067

 

gaku0057 gaku0068
gaku0070 gaku0075

 

gaku0071 gaku0072 gaku0073
gaku0074 gaku0076 gaku0077
gaku0081 gaku0082
gaku0095 gaku0124

 

gaku0083 gaku0084 gaku0085 gaku0088 gaku0089 gaku0090
gaku0091 gaku0092 gaku0093 gaku0097 gaku0098 gaku0099
gaku0100 gaku0101 gaku0102 gaku0103 gaku0104 gaku0106
gaku0107 gaku0109 gaku0110 gaku0111 gaku0112 gaku0113
gaku0114 gaku0115 gaku0116 gaku0117 gaku0118 gaku0119
gaku0125 gaku0133 gaku0134 gaku0135 gaku0137 gaku0138

 

gaku0142 gaku0139

発表された小島会員、参加された会員の皆様たいへんお疲れ様でした。

 

横山郁男会員ご逝去

 

yokoyama0001
yokoyama0002

平成27年5月28日、横山郁男会員が享年55歳でご逝去されました。
先生は昭和63年に北海道柔道整復師会に入会され、副ブロック会長・学術部長などを長年務められました。
ボランティア活動にも率先して参加し、地元室蘭市において輪西町町内会・輪西商店街振興組合役員を務められ、また、消防団員として仕事以外にも地域にたいへん貢献されました。
生前のご活躍に心より感謝と敬意を申し上げ、謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

第29回日胆柔道スポーツ少年団交流大会成績

第29回日胆柔道スポーツ少年団交流大会成績

第24回文部科学大臣杯争奪北整選抜少年柔道大会選考会成績

5回北整少年柔道形競技選考会成績

tomakomai0083

団体戦

  優    勝 準 優 勝 第 三 位 第 三 位
小学低学年の部    浦河柔道スポーツ少年団       苫小牧柔道スポーツ少年団 尚志館當摩道場   伊達柔道スポーツ少年団
小学高学年の部  尚志館當摩道場  平取柔道スポーツ少年団   浦河柔道スポーツ少年団  誠有館有櫛道場
中学生の部   平取柔道スポーツ少年団 尚志館當摩道場   苫小牧柔道スポーツ少年団   浦河柔道スポーツ少年団
投げの形   様似柔道スポーツ少年団    
tomakomai0054
小学高学年の部     優勝  尚志館當摩道場
tomakomai0053
 小学高学年の部    準優勝  平取柔道スポーツ少年団
 tomakomai0088
 投げの形 優勝 様似柔道スポーツ少年団
tomakomai0106

個人戦

            優    勝          準 優 勝     第 三 位    第 三 位
幼児の部   福田  稜亨   新 冠    川口 真之介   静 内     川上  慶己   平 取     横澤  優盛   室 蘭
小学1年男子の部     前川  慶心  尚志館    露木  慶治   平 取      水上    翔  厚 真      村中  蓮清  秀峰館
小学2年男子の部    河西  槻和   MMG    内山  裕翔   厚 真     貝澤  舜之介   MMG      鎌田 堅靖   浦 河
小学3年男子の部    石岡  響   秀峰館    吉川 蒼大   苫小牧     伊藤 秀道   誠有館      松本   怜   浦 河
小学4年男子の部    福田  誠弥   新 冠    長尾 智也   浦 河     高松  航太   新 冠      佐藤   漣   様 似
小学5年男子の部    中里   侠斗   誠有館    黒瀬  稜太   誠有館     松岡  賢太   誠有館      五十嵐 大陸   伊 達
小学6年男子の部    牛坂 大悟   平 取    本前 雄基   平 取     前川 侑斗   秀峰館      小石川 心平   浦 河
小学1年女子の部    横濱  七美  尚志館    長田  彩華   静 内     平野  史悦   伊 達       横澤 美優夏  室 蘭 
小学2年女子の部    牛坂 ひより   平 取   和賀 奈々   秀峰館     前川 菜実   秀峰館      浅野  由愛   平 取 
小学3年女子の部   長尾 百花   浦 河    鈴木  美緒   新 冠     国広  るな   苫小牧      木村    結   平 取 
小学4年女子の部   廣島 あおい   尚志館    長田 姫奈    静 内    山崎 陽茉理   苫小牧      冨野 真加   むかわ 
小学5年女子の部    佐藤 生歩  平 取    亀田 杏那   秀峰館     前川 日南   秀峰館      高田 真愛   むかわ 
小学6年女子の部   府川 萌黄   伊 達    横澤 優唯   室 蘭     大野 瑛美   静 内      山形 奈々美   静 内 
中学男子-50kg級   新野 勇吹   誠有館    小石川 光輝   浦 河     七田 宇宙   尚志館      久保 颯馬   静 内 
中学男子-60㎏級   松永 優気   平 取    佐藤 優弥   平 取     的場  翔   沼ノ端      石井 絃太   尚志館 
中学男子-73kg級   松岡 拓哉   誠有館     山本  吟    尚志館    安保 利基   室 蘭      小石川 辰徳   浦 河 
中学男子+73kg級   藤井 隆也   尚志館    及川 和磨   平 取     中島  翔太   苫小牧      田嶋  輝大   静 内 
中学女子軽量級    川崎  舞  苫小牧    中島 美輝   平 取     曽我 梨花子   尚志館      高木 萌花   浦 河 
中学女子重量級   高階  くるみ   浦 河    中倉  由恵   平 取     横澤  真優   室 蘭      川多 由記    苫小牧
tomakomai0114
tomakomai0045 tomakomai0094 tomakomai0087
tomakomai0096 tomakomai0097 tomakomai0098
tomakomai0043 tomakomai0046
jdmn0001 jdmn0003
jdmn0004 jdmn0005
jdmn0006 jdmn0007
jdmn0008 jdmn0009
jdmn0010 jdmn0011
jdmn0012 jdmn0013
tomakomai0029 tomakomai0010 tomakomai0016
tomakomai0025 tomakomai0030 tomakomai0034
tomakomai0080 tomakomai0099 tomakomai0101
tomakomai0102 tomakomai0105 tomakomai0108
tomakomai0107 tomakomai0110
tomakomai0117 tomakomai0125
tomakomai0118 tomakomai0123

第29回日胆柔道スポーツ少年団交流大会

会合主旨 第29回日胆柔道スポーツ少年団交流大会
                   第24回文部科学大臣杯争奪北整選抜少年柔道大会選考会

                    第5回北整少年柔道形競技選考会
日  時 平成27年4月19日(日)午前8時~
場  所   苫小牧高専 体育館
主  催  (公社)北海道柔道整復師会日胆ブロック
後  援  苫小牧市・苫小牧市教育委員会・苫小牧市
体育協会・苫小牧柔道連盟

参加総数  255名

tomakomai0184 tomakomai0185
参加チーム   個人戦   
  小低 小高 中学
 様似柔道スポーツ少年団  11
 浦河柔道スポーツ少年団  19
 静内町柔道スポーツ少年団  21
 新冠柔道少年団  16
 平取町柔道スポーツ少年団  18
 門別町柔道スポーツ少年団  4
 むかわ柔道スポーツ少年団  3
 厚真町柔道スポーツ少年団  16
 沼ノ端柔道スポーツ少年団  11
 尚志館當摩道場 30 
 苫小牧柔道スポーツ少年団 32
 秀峰館柔道少年団 9
 MMG柔道塾 15
 登別誠有館有櫛道場 11
 伊達柔道スポーツ少年団 19
 室蘭柔道スポーツ少年団 15 
 登別柔道スポーツ少年団
 合     計 9 14 8 255

 

tomakomai0128 tomakomai0129 tomakomai0182
tomakomai0130 tomakomai0183

苫小牧市において開催となった本大会は、日高・胆振の幼児、小中学生17団体から団体戦31チーム、個人戦255名の選手が参加しました。

tomakomai0006
tomakomai0197 tomakomai0186
tomakomai0139 tomakomai0013
tomakomai0132 tomakomai0156
tomakomai0193 tomakomai0206

伊賀大会長(ブロック副会長)、ご来賓から祝辞を賜り、審判長による注意、選手宣誓で開会式が行われました。

tomakomai0092 tomakomai0225
tomakomai0064 tomakomai0236

全道形競技会予選(投げの形)が始まり、団体戦・個人戦と父兄の大声援の中で熱戦が繰り広げられました。

tomakomai0065 tomakomai0121

 

tomakomai0103
tomakomai0008 tomakomai0009 tomakomai0012
tomakomai0015 tomakomai0017 tomakomai0018
tomakomai0019 tomakomai0020 tomakomai0021
tomakomai0032 tomakomai0033 tomakomai0036

 

tomakomai0124

投げの形競技は、様似町スポーツ少年団が5連覇し全道大会出場を決めた。団体戦小学高学年の部は、尚志館當摩道場が優勝し四連覇を成し遂げ、平取柔道スポーツ少年団が準優勝し、8月2日岩見沢市での全道大会出場を決めました。

tomakomai0011 tomakomai0022
tomakomai0023 tomakomai0035
tomakomai0069 tomakomai0070
tomakomai0074 tomakomai0077

今年は救護コーナーに膝・足趾・指・肩鎖関節など数名が負傷し訪れたが、大きな怪我もなく無事終了となりました。

tomakomai0024

 

tomakomai0001 tomakomai0038 tomakomai0040
tomakomai0047 tomakomai0048 tomakomai0056

 

tomakomai0039 tomakomai0050
tomakomai0052 tomakomai0051

前日からの会場準備、早朝、遠方より審判、救護、進行にご協力下さいました苫小牧市並びに苫高専の関係者並びにブロック会員の皆様大変お疲れ様でした。

tomakomai0076

 

tomakomai0036 tomakomai0037 tomakomai0067
tomakomai0071 tomakomai0075 tomakomai0082
tomakomai0085 tomakomai0104 tomakomai0122
tomakomai0079

当日は北海道新聞社、苫小牧民報社が取材に訪れ、後日写真と大会結果が日高以外に胆振の新聞でも掲載されました。

jdnp0001 jdnp10001

 

 

2015ブロック総会

平成27年4月11日(土)ホワイトパークサンシャインにおいて、総会が開催されました。

soukai0005

総会終了後に4月19日に苫小牧市で開催される第29回日胆柔道スポーツ少年団交流大会の打ち合わせが行われました。

soukai0007

ブロック役員会

平成27年4月11日(土)ホワイトパークサンシャインにおいてブロック役員会が開催されました。

soukai0001

「第5回雪像ゆきまつりinだんパラ」でボランティア活動 最終日

最終日の15日(日)は午前8時30分より少し早めに集合しましたが、会場について氷の迷路の異変に気づきました。

dp0245 dp0262
dp0263 dp0247

なんと、苦労して作製した雪の迷路のアーチがありません。
前日に子供たちが乗って危険と言う事で撤去されていました。残念。

dp0243 dp0249 dp0244
dp0251 dp0253 dp0250
dp0248 dp0255 dp0246

その後、全体ミーティング、各部でのミーティングを行った後に活動開始。
14・15日は豊浦町・洞爺湖町・壮瞥町・伊達市など近隣4ヶ所の市町でも冬祭りなどのイベントが開催されましたが、道路が渋滞するほど多くの近隣市町から来場して頂きました。

dp0231 dp0314
dp0234 dp0326

 

dp0232 dp0336 dp0050
dp0070 dp0269 dp0054
dp0242 dp0329 dp0239
dp0316 dp0318 dp0317
dp0206 dp0315 dp0323
 dp0229 dp0304 dp0217

 

dp0218 dp0084
dp0083 dp0222

今年の日胆ブロックは、氷の滑り台を担当しましたでした。

dp0254 dp0236
dp0240 dp0223

 

dp0080 dp0235 dp0224
dp0221 dp0081 dp0344
dp0330 dp0331 dp0212
dp0228 dp0334 dp0335
dp0201 dp0313 dp0226
dp0225 dp0199 dp0162

 

dp0209 dp0322
dp0216 dp0266

例年より倍以上長い滑り台は人気で、予定開始時間前から行列がエンドレス状態となり、午後3時の終了時間まで途切れることなく忙しい一日でした。

dp0108 dp0124
dp0133 dp0198
dp0107 dp0121

 

dp0011 dp0375 dp0052
dp0339 dp0378 dp0381
dp0197 dp0148 dp0149
dp0296 dp0109 dp0120
dp0126 dp0119 dp0044
dp0111 dp0104 dp0103
dp0032 dp0092 dp0096
dp0025 dp0021 dp0015

 

dp0041 dp0093
dp0049 dp0063
dp0058 dp0057

ゴムスレーは規模を縮小して行いましたが、予算の関係で雪の壁が作れず、隣のコースから一般のソリが乱入し、途中から安全確保の為に人員を増やし大変でした。

dp0059 dp0062 dp0061
dp0161 dp0060 dp0158
dp0159 dp0160 dp0165
dp0166 dp0164 dp0189
dp0153 dp0154
dp0157 dp0340
dp0169 dp0344
dp0168 dp0341
dp0186 dp0190

 

dp0183 dp0187 dp0182
dp0184 dp0172 dp0180
dp0170 dp0177 dp0179
dp0173 dp0152 dp0151

新調したバナナボートは例年のごとく好評で長蛇の列となりました。

dp0022 dp0017
dp0024 dp0215
dp0220 dp0287 dp0288
dp0374 dp0278 dp0373

 

dp0023 dp0175
dp0311 dp0163

フードブースは、ドリンクの他に留学生チームによる中国留学生学友会水餃子が販売され賑わいました。

dp0029 dp0211
dp0210 dp0033
dp0237 dp0076
dp0230 dp0233

恒例の室蘭焼鳥・豚汁、フランクフルトも販売され早い時間に完売となりました。

dp0217 dp0214
dp0213 dp0241
dp0238 dp0268
dp0252 dp0324

初の試みとしてスノーシュート(的当て)をおこないました。

dp0202 dp0260
dp0204 dp0267
dp0203 dp0205
dp0259 dp0207

豪華賞品に子供たちの笑顔がこぼれます。

チケットブースでは、今年は特製オリジナルバッジを販売。
他に雪まつり特製雪投げボルタ、オリジナルタオル、キャンドルなどが販売されました。

dp0048 dp0064
dp0195 dp0056

隣接する会場では2015だんパラ冬フェスティバル(第36回むろらん冬祭り)が開催され、開会式の室蘭市オリジナル健康体操の「はぴらん体操」、来賓による開運もちまきが行われました。

dp0085 dp0087
dp0089 dp0264

ラジオ公開生放送(FMびゅー)、たこ揚げ体験、大じゃんけん大会、雪山の宝さがし、歩くスキー・スノーボード教室などの多彩な催しが行われ、恒例のおしるこやココア、焼き鹿肉が無料で振る舞われ、多くの方々が室蘭の冬を満喫されていました。

dp0090 dp0091
dp0097 dp0098

午後2時過ぎに閉会式がおこなわれ、その場所で雪像人気投票の表彰式が行なわれます。

dp0208 dp0072 dp0071
dp0328 dp0219 dp0144
dp0073 dp0026
dp0075 dp0084

 

dp0080 dp0047 dp0132
dp0078 dp0079 dp0043

北海道新聞賞、室蘭民報賞の次にユニーク賞が発表され、なんと日胆ブロックが受賞しました。

dp0346 dp0347
dp0349 dp0348
dp0350 dp0351
dp0352 dp0353

2年前に当ブロックの五十嵐組の入賞以来2度目の受賞です。
総監督の村中会員が表彰を受け受賞の喜びをコメントされました。
最後に市民賞が発表され終了となりました。

dp0354 dp0355
dp0357 dp0358
dp0360 dp0359
dp0361 dp0362

最後にスノーチューブ・バナナボートの空気を抜き、杭抜きや用具などを片付け、午後4時過ぎに終了となりました。

dp0370 dp0283
dp0265 dp0036
dp0038 dp0039
dp0037 dp0040

来年も積極的にお手伝いに参加し、地域に貢献していきたいと思います。
参加された関係者の皆様たいへんお疲れ様でした。

dp0135 dp0137 dp0131
dp0020 dp0130 dp0123
dp0118 dp0116 dp0115
dp0113 dp0105 dp0101
dp0099 dp0094 dp0095
dp0069 dp0066 dp0053
dp0051 dp0046 dp0031
dp0030 dp0019 dp0016
dp0013 dp0014 dp0012
dp0010 dp0333 dp0042

 

 

「第5回雪像ゆきまつりinだんパラ」でボランティア活動 番外編

2月14日(土)午後1時に「第5回市民雪像ゆきまつりinだんパラ」の開会式が行われました。

dp0232 dp0200

雪不足と準備不足で開催が危ぶまれましたが、国立大学法人室蘭工業大学の学生達が奮起し、「集まれだんパラ!雪でつなぐ笑顔の輪」をテーマに開催することができました。

dp0001 dp0171
dp0185 dp0176
dp0178 dp0181

今年は午後3時まででしたので、フードブースはソフトドリンクのみ販売でアルコールはありません。

dp0167 dp0156
dp0002 dp0127
dp0003 dp0122

室蘭工業大学の中国留学生が初参加し、モンゴル茶の販売をおこないました。
雪像は当日の正午までに作製し、市民雪像10基とアーティスト雪像(雪像世界大会日本

dp0004 dp0117
dp0005 dp0114
 dp0006 dp0110

代表メンバー)3基が展示され、市民雪像は翌日の正午まで来場者による市民投票が行われます。

dp0007 dp0150
dp0008 dp0082
dp0009 dp0086

第36回むろらん冬祭り終了後に特別審査員の投票と合わせて表彰が行われます。

dp0035 dp0067
dp0074 dp0045
dp0077 dp0251

会場では氷雪のブロックで室蘭の地図を模した雪の迷路、日胆ブロックが作製した氷の滑り台が好評でした。